東京オリンピック国立競技場の現場人手不足に新3K
先週土曜日10月28日に2020年東京オリンピック開幕まであと1000日のカウントダウンだったようで、小池都知事はじめ盛り上がりムードを見せている東京。
しかし、メイン会場の国立競技場の建設現場は人手不足が問題になっている模様。
建設現場はかつて3Kと言われ
- きつい
- 汚い
- 危険
の頭文字を取ったもの。しかし最近では新3Kなるフレーズが。
東京オリンピック国立競技場の現場人手不足に新3K
新3Kとは…
- 給与
- 休暇
- 希望
だそうで…
そんなことはわかってるし昔からの願望だと思う(笑)その願いを実現するには予算の問題は大きいんじゃないかと思う。給与も休暇も多く欲しかったら利益が出ないと支払うことも難しいし納期にゆとりがないと休めない。
イメージアップと言っても誰がその予算を見てくれるか、段取りよく指示するかにもよると思う…国立競技場のように大規模な現場ではなくても工期の遅れやトラブルなどつきものだから最後に仕事をする業者さんは本当に大変でしょうね…
新3Kを幻日にする場合、予算に続き人件費を大幅に中抜きせずに末端で働く職人に給与をもっと渡すとか色々。。。ができれば希望はある?!
東京オリンピック工事にかかわらず、現場の人手不足解消に外国人労働者を雇うこともあるそうだけど現場の掃除をしたら日本人が分別して運びやすくまとめっと、一番美しいらしい。他国の人はぐちゃぐちゃで寄せ集めただけで必要な材料なのかゴミなのかもわからない山になるらしい。これは外国人が悪いというより文化の違い。価値観の違いもあり…こういった文化の違いで仕事の流れがスムーズだったり遠回りだったりするから日本の現場向けの教育は不可欠ですね。
建設業も農業も新3Kをスローガンに…
建設現場の新3K、
新3kの給与・休暇・希望
実現すると良いですね。。。
農業でも新3Kがありかつてのきつい」「汚い」「かっこ悪い」から「臭い」「稼げない」「結婚できない」とまでイメージが悪かったようですが
かっこいい・稼げる・感動
こせがれ農家がスローガンにしてがんばっているようです。
ブログランキングで応援して下さいランキングが上がります^^↓
↑2個クリックしていただけると嬉しいです^^↑
この記事を読んだ人が一緒に読んでいる記事
家具職人のメルマガでしか言えないお話
タグ:3K, 建設女子, 東京オリンピック工事, 東京五輪 職人不足, 現場人手不足
[…] 東京オリンピック国立競技場の現場人手不足に新3K […]