オーダー家具製作の受注残が今月あと1件、いよいよ私の夏休み
この夏はメルマガも休刊して
海の仕事とオーダー家具製作に勤しみ
ようやくお盆のピークを過ぎ、そして
オーダー収納製作も残すところあと1件。
ちょっと肌寒くなった朝晩、
いよいよ私の夏休みが始まります。
といっても、オーダー家具の見積もり依頼の
打ち合わせなどに関しては毎日していますが
これはネットでの問い合わせなので
場所を選ばずに返信はできるので^^
あとはWEBに関しては朝4時から朝活もしています
姪っ子と甥っ子の田舎のおばちゃんになりたいと
田舎に住み続けている私ですが…
私の仕事が落ち着くタイミングに合わせて
姪っ子がまず先に一人で遊びにやってきて
甥っ子が4日ほど遅れて一人でやってきます。
で、姪っ子が先に帰り入れ替え。
朝活と昼の数時間のみ仕事をして
それ以外は姪っ子、甥っ子とそれぞれ海で遊びます^^
毎年このパターンで仕事を調整しています。
あ、でも去年は早朝に工場でオーダーベッドを作り
日中は遊んでっと結局仕事してたなあ…
私の人生って仕事と山と海と
姪っ子甥っ子と遊ぶことが楽しみみたいな感じですが
自営ならではの時間調整の自由度と
自分で仕事を取って食べていく緊張感が
まぜこぜです。
その間いろんな仕事も経験していますが
点が線になり集大成となり家具製作の先にある
自分の描くライフスタイルにたどり着けるよう
子供たちと過ごす時間も毎年励みにしています♪
ちょっと聞いた話を改ざんしていますが
成功者はコップが満水になるまで我慢ができる(待てる)けど
お金が貯まらない人や成功できない人は
満水になる前に飲んでしまうらしい。
たぶん、成功者も我慢って苦行じゃなく
当然としてできることなんだと思います。
でも成功できない人は我慢が苦行だから耐えられない。
私は…満水になるペースが遅いですが
時折休暇を入れながらも
目の前の欲に負けてコップの水を飲んでしまい
渇水しないように満水を目指します。
ブログランキングで応援して下さいランキングが上がります^^↓
↑2個クリックしていただけると嬉しいです^^↑
この記事を読んだ人が一緒に読んでいる記事
家具職人のメルマガでしか言えないお話
タグ:家具職人 仕事