大阪のライブハウスの壁面カウンターテーブル製作
昨日木工所に行くと、自分が金曜日に依頼された仕事にちょっとしたミス(接着が甘かった)があり、土曜日に手直しをしてくれたと知り相当へこんでいました。限られた時間で手伝って時間がなくて焦って帰ったことが原因。
はあ、、、情けないし申し訳ない。
大阪のライブハウスの壁面カウンターテーブル製作
仕事のミスは仕事で返す…。と気を取り直し、ライブハウスの壁面テーブルや洗面台の本体作りに勤しむことに。また帰り際に接着仕事がありバトンタッチしたけど今日なにか迷惑かけていないかが心配。
そう言えば新人見習いの頃は毎日毎日眠れない思いをしていたなあ…うまくいくか不安もあり、失敗していないか、お客様のもとに納品してから不備はないだろうかんなどっと。私はそれってずっと変わらないものだなと感じます。
仕事に自信がないとか、後ろめたい悪い商品を出荷したのではなく、漠然と大丈夫か?自分は良くても人は大丈夫か?と不安に陥ってしまいます。家具だけではなくガイドのときもですが、満足して頂けたのだろうか、楽しんで頂けたのだろうか?など。
もともとそうやって不安妄想を抱えるのにちょっとしたミスになると迷惑かけたのではないか…っと消えたくなってしまうのですが、逃げではなく挽回ということを繰り返しなんとかかんとか信用の貯金を積み重ねたいと思います。この歳にもなってまだこんなことを繰り返し恥ずかしいですが…。
さて…良い仕事ができるよう気持ちを整えていってきまーす!
ブログランキングで応援して下さいランキングが上がります^^↓
↑2個クリックしていただけると嬉しいです^^↑
この記事を読んだ人が一緒に読んでいる記事
家具職人ブログについて
また自治体や雑誌・テレビなどメディア様の何かの題材で参考にされた際にも必ずご連絡をお願いいたします。 現在ブログには書かない本音のメルマガは不定期発行です。
家具職人になるまでの経歴や経緯は⇒家具職人への道(全20話)
田舎暮らしをした話は⇒田舎移住で家具職人(全16話)
タグ:カウンターテーブル製作, ライブハウス 家具, 店舗什器 大阪, 店舗什器 製作