木工するならWEBサイトも自社(自分)で作ろう
家具職人から独学で直売を学んだ体験談にも記載のように、木工所の従業員としてオーダー家具職人をしていた頃、工場本体はまだ商社や問屋に卸す家具作りがメインでした。
昔は作れば作るほど売れていた時期もあったようで仕事が途切れること無く景気が良かったようですがバブルが弾けたあとの社会人デビューの私にはそんな美味しい思いは知りません(笑)
また、平成生まれの人が社会人になるときには会社にはホームページがあるのが当たり前だと思いますが、昭和生まれには製造業や職人の世界で仕事をしているのに、インターネットを使ってホームページを作るというのはとてもハードルが高い出来事でもありました…。
私は幸いなことに?海外で安く作った輸入家具がたくさん入り始めた頃、取引先の理不尽さ(超安値での生産依頼、低ロッド&在庫買い取らないのに在庫を作らせる、、こちらに落ち度がない理不尽な返品、材料や燃料の高騰でも値上げを認めてもらえない、無理難題な納期)に対し、できる限りの努力で歩み寄りましたが、どんどん悔しさが募り、
コンチクショー精神
で、自分で売れるようになろう!下請けのままではだめだ!という情熱がパソコンが苦手で嫌いという思いを乗り越えることができ、インターネットを使って販売するスキルが身につきましたが
未だに
- ホームページがない木工所
- 取引先が倒産したら共倒れする危機を感じている木工所
- 取引先から仕事を切られたら仕事がなくなる
- 利益が出ない低単価&納期のない仕事で疲弊している
といった木工所もあります。(当然、私が独立する前に勤めていた木工所もネットを始める前は同じ状態でした。)
高いお金を払って外注にお願いするくらいならホームページは諦めよう
というアナログな方もいます。でもホームページやネットショップがあるといいんだろうな…と思っている方が大半で、
自分で作れたら一番いいんだけど…
と勉強をし始めている人が結局どうすればよいか、思い悩んでいます。
そこで私のもとに相談を…とメールが重なり、さらに私自身が介護生活になったことで家具製作の依頼はあっても断るしか無く、家具を作る現役から退かないといけなくなった虚無感などで精神的に病んでしまい、木工仕事大好き人間、が目的を失い廃人のようになってなんとか立ち上がらねば!と考えて
私と同じような悩みを抱えた方の役に立てる仕事ができれば…
っと再び腰を上げました…。もちろんこれは自分の経験から得たスキルが人の役に立てることを仕事に、と真剣に書いています。なので同業者であるライバルを貶める目的もありませんので邪推抜きにお読みください。