インテリアコーディネーターの二次試験は一次試験の暗記型で不勉強でも一夜漬けで合格だけを目指してなんとか乗り越えられることもある学科と違い、製図という技術が必要なので手を動かさないと合格ラインに達することは出来ません。
ながら学習などが成り立たず自分で描けるようになる必要があるので意識して机に向かう時間を捻出しないといけません。私のように先延ばし、後回し、言い訳がひどいタイプは相当あルーティンワークにしないとすぐにさぼってしまいがちです…。
こんな自分は強制的にスクールに通ったり通信講座を受ける方が確実に向いているのだとは思いますが、私には確実にスクールに通うこともできないと思うので朝活でとどまっています。
直接有料で学ぶのはそこでしか得られない情報、責任による集中、周りの環境に良い影響を受けて刺激効果で頑張れるなどメリットはたくさんあると思います。
とくに二次試験は減点スタイルなので減点ポイントを把握することで合格への道のりは近くなると思います。この減点ポイントというのはネットでの無料コンテンツでは公開されていないので、そういう大事なところが有料のスクールや講座にもあるのだろうなと通ったことはないけど勝手に推定していますが果たして…。
とにかく集中してやり切りたい、独学ではうまくいかないけど絶対に合格する必要がある、集中力が保てない、勉強スケジュールが守れない、宿題や課題で追い込まれると何とか出来る、という方は通信講座やスクールは価値があるものだと感じます。
もちろん、我流の独学でもテキストを買ったりYouTubeで勉強することも可能ですから自分が何に重きを置き、どのような性格であるか、などを考慮して選択するといいですね。
⇒ 2023年からインテリアコーディネーター資格試験がCBT方式に変更→第41回試験概要はこちら
インテリアコーディネーター二次試験独学で使用しているテキストの最新版【PR】
インテリアコーディネーター2次試験 予想問題徹底研究2024
インテリアコーディネーター資格試験 はじめてのインテリア製図 合格する図面の描き方
インテリアコーディネーター1次試験 過去問題徹底研究2024 上巻
インテリアコーディネーター1次試験 過去問題徹底研究2024 下巻
インテリアコーディネーター1次試験 予想問題徹底研究2024
使用しているシャーペンはステッドラー製図用シャープペン 0.5mm
独学では不安、有名スクールの通信講座派さんは↓