40代から二級建築士資格試験を独学で合格できるかテストするブログ

建築設計士になりたいと工業高校建築科に進むも建築法規が苦手で諦めた実務経験なしのおばちゃんが介護と仕事の合間に福祉住環境コーディネーター検定合格、二級建築士も独学に挑戦!母と自分のおひとり様老後のバリアフリー住宅が建てれるかな?!

月別: 2023年4月

法規の法令集は試験中どこまで引かずにできるのか?

二級建築士の法規・聞き流しで法規の暗記と法令集の使い方を独学する

仕事の合間や移動時間に活用している耳勉強法、いわゆる聞き流し(聴き流し)。 構造計算やグラフや、法令集の引き方など目で見て覚える動画も聞き流しをしていて理解半分のままですがまとめてまた画面で見るつもりで聴き流しています。 […]
二級建築士の計画・動画講義リストをひたすら聴いて

二級建築士の計画・日照時間、冬至や春分の日…小中高の勉強やり直しの日々と案

二級建築士の計画・潜熱顕熱が理解できない、高校の物理だったの?と昨日書きました↓ 仕事で耳の隙間時間にイヤホンで二級建築士の講座を聴いていたのですが、潜熱顕熱ってやっぱり完璧に把握できていないです。なぜに氷から水、水から […]
二級建築士の計画・潜熱顕熱が理解できない、高校の物理だったの?

二級建築士の計画・潜熱顕熱が理解できない、高校の物理だったの?

二級建築士計画・飽和水蒸気量って中学理科の授業だったの?と驚いた学生時代無勉強の私。昨日のブログに書きました。 続いて潜熱顕熱の話になり、耳勉強だけだったのですが理解ができず、、、またググる検索することに。するとまあ高校 […]