40代から二級建築士資格試験を独学で合格できるかテストするブログ

建築設計士になりたいと工業高校建築科に進むも建築法規が苦手で諦めた実務経験なしのおばちゃんが介護と仕事の合間に福祉住環境コーディネーター検定合格、二級建築士も独学に挑戦!母と自分のおひとり様老後のバリアフリー住宅が建てれるかな?!

「二級建築士テキストと製図道具」の記事一覧

インテリアコーディネーター二次試験製図道具

インテリアコーディネーター二次試験の製図道具入れを100均で購入

インテリアコーディネーター二次試験の製図ではシャーペンや三角スケールや定規、色鉛筆にブラシなど沢山あります。それを机の上で広げていると図面を汚したり、狭くなってつい落ちたり、解答用紙が動かしにくいなどの問題があります。 […]
インテリアコーディネーター二次試験予想問題パース

製図の採点方法と減点ポイント探しはモシカシテ?

今朝インテリアコーディネーター二次試験の予想問題の苦手なパースを描いていたらいつものように時間が足りなくて誤魔化しながらできた部分までの写真を撮りました。 階段や着色もできていませんが苦手なダイニングだけはなんとか描けた […]

トンボ鉛筆 MONOホルダー消しゴムモノゼロ角型EH-KUSを製図用に購入しました

インテリアコーディネーターの二次試験プレゼン図面にて細かい描写を訂正したい時に字消し板を使って消しますが時折消したく無い場所まで消してさらに時間がかかることがあります。 昨日インテリアコーディネーターの二次試験予想問題テ […]
一生使えるサイズ事典住宅のリアル寸法・建築知識10月号

一生使えるサイズ事典住宅のリアル寸法と建築の構成手法、構法を総ざらい 建物「組み立て」図鑑

心療内科にお世話になる前の自然治癒、自己治癒力を高めるためにも気分転換・息抜きに目で見て楽しめる、一生使えるサイズ事典住宅のリアル寸法と建築知識10月号を購入しました。本当は仕事に役立つまで深く読み込む必要がありますし出 […]
家づくり解剖図鑑

家づくり解剖図鑑はインテリアコーディネータープレゼン勉強にオススメ

昨日、読んだ書籍、家づくり解剖図鑑。 とても良書でした。勉強になるのはもちろん、イラストだからこそイメージしやすいし楽しい。 何よりインテリアコーディネーターの二次試験のプレゼンのアイデア蓄積にも活かせます。 それなのに […]
ステッドラー製図用シャーペン

建築士・インテリアコーディネーター製図に共通する苦手克服を目指す話

現在2022年12月のインテリアコーディネーター二次試験からの2023年7月と9月の二級建築士の資格取得を目指して少しの時間でも朝にインテリアコーディネーターの予想問題のトレースをしています。 何度かブログにも書いていま […]
令和4年二級建築士試験「設計製図の試験」の課題

令和4年二級建築士「設計製図」の課題がわかるページとテキストは?

令和4年9月11日(日曜)に実施される令和4年二級建築士試験「設計製図の試験」の課題が令和4年6月8日に公益財団法人建築技術教育普及センターより公表されました。 令和4年二級建築士試験「設計製図の試験」の課題を公表しまし […]
建築設計図やパース図を描く際に詠みたい本

私的メモ・建築設計図やパースを描く勉強で読みたい本

二級建築士の資格勉強の前にインテリアコーディネーターの二次試験でプレゼンテーションボードを製作で必要な平面図、アイソメ図、パース図などを独学するのに過去問と予想問題をしてきた結果、試験関係なく時間に縛られないのであればず […]
社会人が独学で二級建築士の受験勉強する時間や方法を計画してみる

社会人が独学で二級建築士の受験勉強する時間や方法を計画してみる

インテリアコーディネーターの勉強がてら思わぬことから二級建築士の資格試験勉強を始めてみようかとおもいつつ、テキストだけは購入して勉強時間をなかなかとらず後回しに逃げて受験自体を悩む私。 だからこそこの勉強ブログを立ち上げ […]