IC二次試験はプレゼンが先か論文が先か考えた話

今朝は起きるのが遅くなり4時半から5時半の1時間しか模写出来ず、インテリアコーディネーター二次試験第34回のアイソメ図を描くのみになりました。

模擬試験スタイルを始めてみようといいながら早速出来ませんでした…

昨日、論文ネタとして学科の学習を聴き流ししていましたが、二次試験はプレゼンが先か論文が先かについて改めて考えたところ、

今まではYouTube講座で言われているように論文を先に書いてから落ち着いてプレゼンをする方が良いという意見を聞いて

なるほど!

と思い、論文を先に書いていましたが、昨日、プレゼンが先で論文を残り時間に落ち着いて書くという全く逆の意見を耳にしました

その理由はプレゼンは淡々と進めることができるけど論文は考えて悩んで書き直して、と時間配分が狂うので、プレゼンを落ち着いて2時間で終わらせる練習をして、1時間論文に費やすと良いとのこと

待てよ…確かに…私は試験の論文で悩んで書き直してかなり時間をロスした経験から、もしかしたらそっちが合うのか?と考え始めました。

いやいやいや、製図も悩んで描き直して時間配分無茶苦茶で練習でさえ時間内に終わらないのに論文が残っていると思うと焦りそう…

YouTube講座では製図があとの方が、残り時間わずかでも線がたくさん描けるけど論文は書ききれないリスクがあるという理論で納得してました。

しかし、プレゼン先で論文があとという真逆の理論もあるかも…と最後の勝負に出てみようかな

と、とにかく、今朝は遅くなったのですが明日こそ2時間でエスキスからどこまでできるかチャレンジしてみます…


⇒ 2023年からインテリアコーディネーター資格試験がCBT方式に変更→第41回試験概要はこちら

インテリアコーディネーター二次試験独学で使用しているテキストの最新版【PR】


インテリアコーディネーター2次試験 予想問題徹底研究2024

インテリアコーディネーター資格試験 はじめてのインテリア製図 合格する図面の描き方


インテリアコーディネーター1次試験 過去問題徹底研究2024 上巻


インテリアコーディネーター1次試験 過去問題徹底研究2024 下巻


インテリアコーディネーター1次試験 予想問題徹底研究2024

使用しているシャーペンはステッドラー製図用シャープペン 0.5mm


独学では不安、有名スクールの通信講座派さんは↓

合格できるインテリアコーディネーター通信講座