40代から二級建築士資格試験を独学で合格できるかテストするブログ

建築設計士になりたいと工業高校建築科に進むも建築法規が苦手で諦めた実務経験なしのおばちゃんが介護と仕事の合間に福祉住環境コーディネーター検定合格、二級建築士も独学に挑戦!母と自分のおひとり様老後のバリアフリー住宅が建てれるかな?!

二級建築士の登録条件に実務経験に家具職人は含まれるか?

令和2年度より二級建築士の受験資格は実務経験が無くても指定する学部卒の学歴があれば受験することができるようになりました。 ※まさに私がその対象で、令和3年末にそのことを知り悩みながらも、実務経験無しでも受験できるならもう […]
二級建築士試験設計製図練習問題無料PDF

二級建築士試験の設計製図の勉強方法(独学)を検索するとこんな結果も

40代、気を抜けばどんどんやらない方に堕ちて行きます。インテリアコーディネーター二次試験が終わって10日経過したのにダラダラ検索ばかりして実践に繋がっていません。 私は学科すらまだ勉強していないのに設計製図の心配ばかりし […]
二級建築士試験設計製図練習問題無料PDF

実務経験無しの40代・二級建築士の勉強期間は他人を基準にしないことが大事

私は高校で建築科卒ですがただ卒業出来ただけであり知識も製図力もう身に付かぬまま社会人になり必要な勉強を実務でしてきたのみです。このことはブログプロフィールでも書いている通りです。 なので、高校卒業して約25年全く建築知識 […]
2023年からインテリアコーディネーター資格試験がCBT方式に変更・メリットは?

2023年からインテリアコーディネーター資格試験がCBT方式に変更・メリットは?

インテリアコーディネーター資格一次試験もCBT方式になりましたね。今までと違う受験スタイルではありますが、問題数や時間が変われど(下記に記載)出題範囲などは変わらないので今のテキストも使用できるようですのでまずはご安心を […]