「インテリアコーディネーター二次試験 予想問題」の記事一覧
今朝は去年購入したインテリアコーディネーター予想問題2022年度版(※2023年度も購入したけど8問中6問同じ)の1にある課題、マンションモデルルームのプランニング2パターンの平面図と立断面図に取り掛かりました。 去年模 […]
先日からインテリアコーディネーター二次試験の予想問題の課題でアイソメ図とパースを描いていて去年は絶対に無理、描きたくないし描けないし時間内に終わらないっと絶望的で立断面図が出てくれたら助かる!っと思っていたのですが 独学 […]
先日、眼科に行きました。あまりにも製図にも支障が出るし仕事でも図面や目盛りが読めないので…。 白内障などではないので安心しましたが不便なので矯正で解決出来たら助かるなあ。さて独学は昨日の続き、 の続きで、奥のダイニングテ […]
単身男性ワンルームマンションのインテリアプランニングの課題、 の続きで寝室のベッドやクローゼット、ウインドウトリートメントから描き始めて、線が重なって消す部分を描かないように手前から手前からと言い聞かせながら間仕切り家具 […]
インテリアコーディネーター二次試験の予想問題の単身男性のワンルームの平面図とパース図の課題、平面図は描き終えていたので今朝はパースからスタート。 この課題は何度も何度も描く位置を間違えてやり直したり、手前から描かずに消し […]
インテリアコーディネーター二次試験の予想問題の中に単身男性のワンルームのプレゼン課題があります。 キッチンは記載をはぶき、ダイニングテーブルセット、食器棚、ソファ、センターテーブル、サイドテーブル、間仕切り本棚ライティン […]
インテリアコーディネーター二次試験の予想問題でも過去問でも子供部屋のシステムユニット家具で部屋を区切るプランが複数見受けて何度も何度も何度も模写してきて気持ち的には飽きているのにうまく描けないとから練習が必要だという状況 […]
インテリアコーディネーター二次試験の予想問題でマンションのLDKとシステム家具で間仕切りした子供部屋のプランニングを少し前に描いたのですが、今日も同じ課題の平面図の模写をして明日立断面図とシステム家具部分の詳細図面を記載 […]
昨日から取り掛かった老夫婦の木造二階建ての二階部分の改装で床の間と書院風出窓が付いた和室の平面図を描き終えて、模写なしで断面図を描こうとするも、やっぱり模写なしでは頭に入っていない… というか平面図も模写じゃないと無理。 […]
毎日一時間半程度しかできていませんがインテリアコーディネーター二次試験の独学で摸写を継続しています。今回描いたのは親と同居するご夫婦のマンションリフォームのプレゼン。 昨日平面図と立断面詳細図でスタイリッシュな椅子を描い […]