「インテリアコーディネーター二次試験 予想問題」の記事一覧
インテリアコーディネーター資格試験の申し込み受付は7月18日からインターネットで開始します。試験スタイルも「CBT(Computer Based Testing)方式」に変わり、一次試験は2023年9月15日(金)〜10 […]
今日はインテリアコーディネーター二次試験予想問題2022年度版の課題にある、子供が独立した後の夫婦が親と同居するためのリフォームプランの平面図の模写をしました。 実際の仕事現場でもこの介護リフォームプランって増えていくで […]
昨日から始めてみたインテリアコーディネーター二次試験の独学、昨年同様模写からしようと始めるも、昨日は照明問題で延長コードを購入し左照明に変えた今日、 インテリアコーディネーター二次試験予想問題2022のモデルルームのプレ […]
今朝、早起きしてまずはインテリアコーディネーター二次試験予想問題2022年のトレースを試しにしてみようとセッティングしました。前に少し書きましたが、私の勉強机がある部屋に身内が寝泊まりしているため月曜日に机の配置を変えて […]
インテリアコーディネーターの一次試験はCBT方式で2023年9月15日(金)〜10月15日(日)、二次試験は2023年12月3日(日)で、二次試験の受験申込も同期間で申し込みは2023年7月18日(火)〜8月31日(木) […]
二級建築士の試験は不合格確実なので早速切り替えて2023年インテリアコーディネーター2次試験予想問題のおススメテキストが7日に販売開始されるのでカートに入れました。 2022年度も購入してかなり模写をさせていただきま […]
昨日第40回インテリアコーディネーター二次試験が終了し、不合格のホイッスルが鳴った私、自分事ではなくなったため合格発表の日すら覚えておらず、この独学ブログの前回の記事と、家具職人ブログにも感想を書きました。 早速気分を切 […]
インテリアコーディネーターの二次試験に関するYouTube動画を観たらアイソメ図を推している方が複数あり、どちらにせよ、アイソメ図は不安なので解答用紙のコピーが残っている28回を解きました。 確かこの課題はなぜ主人だけの […]
インテリアコーディネーター二次試験まであと1週間、朝から予想問題7.8を続けて模写し5時間でした。思ったより早く描けましたが8が平面図とパースで比較的ボリューム自体が少ないからと思います。 7は平面図・立断面図と家具のア […]
昨日朝に残したインテリアコーディネーター二次試験予想問題5のパースを夜に描き上げ、寝る時間が遅くなりながらも2時45分に目が覚めて、仕事もあるし3時まで15分寝たいと思いましたが いつものようにまた4時半に目覚めたりと予 […]