40代から二級建築士資格試験を独学で合格できるかテストするブログ

建築設計士になりたいと工業高校建築科に進むも建築法規が苦手で諦めた実務経験なしのおばちゃんが介護と仕事の合間に福祉住環境コーディネーター検定合格、二級建築士も独学に挑戦!母と自分のおひとり様老後のバリアフリー住宅が建てれるかな?!

「インテリアコーディネーター プレゼン」の記事一覧

採点基準の謎・着彩スキルが重要になってきた?

プレゼン採点基準の謎・着彩スキルが重要になってきた?

昨日は病気勃発で寝る時間がかなり遅くなり、仕事が休みなので朝ごはん食べてから模試スタイルを昼過ぎまで掛けて2回行い、いつもよりはゆっくり寝ることにした。病気なかなか治せないなあ…精神的にもかなり不安定になるけどなんとか課 […]
インテリアコーディネーター二次試験過去問徹底研究2017

インテリアコーディネーター二次試験過去問徹底研究の解説を読んで模写

今日、勤労感謝の日と気が付かずに仕事の予定を入れました。個人宅のキッチンキャビネットのオーダーの引き出しを20杯ほど組んでからホテルのレストランのカウンターテーブルの下部収納製作です。 日々家具に携わってるといってもコー […]

IKEAにてインテリアプランニングを学ぶ

昨日、機械故障で仕事が休みになったのもあり、朝活でインテリアコーディネーター二次試験予想問題を2課題終わらせてから買い物など家事を済ませ、時間があるのでIKEAに家具を見に行きました。 IKEAは部屋全体のプランニングが […]
インテリアコーディネーター二次試験のプレゼン・照明の配置に悩む話

インテリアコーディネーター二次試験のプレゼン・照明の配置に悩む話

今朝のインテリアコーディネーター二次試験の練習朝活に限らず、勉強し始めた普段から何時もモヤモヤするのが照明の配置です。 多分去年も同じようなこと書いたと思いますけど、プレゼンテーションの模範解答で照明の位置が均一でなかっ […]