家具職人が考える在宅介護の福祉住環境とインテリアコーディネート

脳梗塞の後遺症・高次脳機能障害で同居介護がスタート。母の自立した暮らしと自分の生活と仕事の両立を考え福祉住環境コーディネーター2級取得・今後も勉強しながら家具職人の娘目線で独身介護体験談や在宅介護・おひとり様老後に役立つことを記載します

「介護に役立つもの」の記事一覧

デイサービス利用の母にミッフィーちゃんの腹巻パンツを購入しました

デイサービス利用の母にミッフィーちゃんの腹巻パンツを購入しました

私の母は脳梗塞で倒れて退院してからずっと週に数回デイサービスでお世話になっています。レクリエーションで気分転換をしてくださったりお風呂も入れていただきありがたきサービスで助かっています。 そんな母のデイサービス用品はほぼ […]
秋ウコン粉末

認知症予防に脳の掃除効果があるとされるウコンの粉末を購入・秋ウコンと春ウコンの違い

母の介護で意識が高くなった認知症対策、高次脳機能障害と認知症の違い、発達障がい(神経発達症)と認知症の違い、神経発達症と高次脳機能障害の違いが正直わからないまま(母も検査を避けている)ですが、とにかく認知症になると本人も […]