論文ネタに一次試験の一問一答を聴き流した話

今朝は3時に目覚めたので、前日の残りのインテリアコーディネーター二次試験予想問題5のワンルームのパース図と平面図の着彩をしました。

結局、パースをじっくり描いていたら2時間はかかってしまい試験時間内に全て仕上げることは難しいことを日増しに痛感しますね

時間短縮を期待するには論文を早く書き上げること…知識を増やすだけでなく、早く取り出せるよう整理しておかねばなりません。

はじめての二次試験の時にブログ感覚で書けるだろうと甘く考えていた為に論文は無勉強、当日、書けばいい内容はわかるのに頭の中が真っ白になり1時間以上フリーズと書いて消してを繰り返して絶望感に打ちひしがられた思い出があります。

ということで、家具製作の仕事の単純作業中に聴き流しでインテリアコーディネーター一次試験の一問一答の聴き流しをしました。

かなり忘れていることも多く、反省と新たな発見と楽しさを感じながらインプット…これ継続して二級建築士に繋げないとね

また、一次試験の学習は論文ネタだけでなく去年の乱丁張りのフローリングの描写でミスしたように、例えばタイルの貼り方やレンガの積み方やファブリック柄やグリーンの銘柄指定などがある恐れも抱いているので、聴き流しだけでなく目からもインプットせねばと考えています


⇒ 2023年からインテリアコーディネーター資格試験がCBT方式に変更→第41回試験概要はこちら

インテリアコーディネーター二次試験独学で使用しているテキストの最新版【PR】


インテリアコーディネーター2次試験 予想問題徹底研究2024

インテリアコーディネーター資格試験 はじめてのインテリア製図 合格する図面の描き方


インテリアコーディネーター1次試験 過去問題徹底研究2024 上巻


インテリアコーディネーター1次試験 過去問題徹底研究2024 下巻


インテリアコーディネーター1次試験 予想問題徹底研究2024

使用しているシャーペンはステッドラー製図用シャープペン 0.5mm


独学では不安、有名スクールの通信講座派さんは↓

合格できるインテリアコーディネーター通信講座