今日はお仕事が休みでゆっくり寝ようと思いましたがやるだけやって気持ち良く昼寝できた方がいいと、5時に起きて机に向かいました。
昨日やり残したインテリアコーディネーター二次試験第26回の玄関吹抜けのパース模写だけで約2時間要し、やっぱりパースは時間がかかるなぁと凹みながら
引き続き第27回の所要時間を計測しようと(模写)スタートして模範解答みながらですが2時間20分くらいで終えました。
あれ?いますまでより早いな〜っと思ったら立断面図だからですね。アイソメやパースだとこうもいきません。39回が立断面図だったので次回の40回はパースやアイソメじゃないかと勝手に予想していますが、
予想が外れて家具図や立断面図なら所要時間に関しては少し考える時間ができますがパースやアイソメだと描き終えること自体難しいと思います。
もちろん、立断面図で論文とエスキスをしていない模写で2時間半というのも全然間に合っていませんが、とにかく引き続き練習あるのみ。次は第28回の夫婦の寝室の平面図・立断面図・アイソメ図です。
一旦休憩と家事と買い物してからチャレンジします。
あ、YouTubeでの製図実演や講義も観ないと!ただ気になるのが三角スケールで実線引いていたり、描く方向(シャーペンさばき)が逆だったりと工業高校で学んだ朧げな記憶の禁止事項を知らないまま解説している人のはソコが気になってしまいテクニックの解説もなんだか受け入れられず。
でも、手法のルール関係なく合格したらそれが正解だからこだわりすぎるのも頭固いおばさんなんだろうなと思う反面、人に教える立場になると正規を知っておいた上で自分はやりやすい方法を取り入れています。という補足があると信頼性が高まるのかなと思いました。
特に今はYouTubeやサロンで誰でも先生になれる時代。
そう考えると私は若い頃。無知のくせに知った風なことしていたこと、もうプロ並に知っていると信じて止まなかった視野が狭かったことを恥に思います。
⇒ 2023年からインテリアコーディネーター資格試験がCBT方式に変更→第41回試験概要はこちら
インテリアコーディネーター二次試験独学で使用しているテキストの最新版【PR】
インテリアコーディネーター2次試験 予想問題徹底研究2024
インテリアコーディネーター資格試験 はじめてのインテリア製図 合格する図面の描き方
インテリアコーディネーター1次試験 過去問題徹底研究2024 上巻
インテリアコーディネーター1次試験 過去問題徹底研究2024 下巻
インテリアコーディネーター1次試験 予想問題徹底研究2024
使用しているシャーペンはステッドラー製図用シャープペン 0.5mm
独学では不安、有名スクールの通信講座派さんは↓