昨日、朝活後に出身校の文化祭に行きましたが、課題の展示を見ていると高校生の時にしっかりすれば私のようにポンコツ叔母さんになっていなかったのになあなんて反省しました。
パースとか模型とかいろいろ今自分が興味がありつつもうまくできないことを高校生の時に授業でやっていたことを思い出し、社会人になって進む道で磨かれる技術や知識が違ってくるということを痛感します。
さて、今朝はインテリアコーディネーター二次試験の第28回の寝室とくつろぎコーナーの平面図とくつろぎコーナーの断面図とアイソメを描く課題の模写を一通りやりました。
インテリアコーディネーター二次試験の模範解答によると昨日の和室のギャラリー部のパースでの人形描写や、今日のアイソメ図の本棚やベッドに仕切り棚の内部など細かい雑貨の描写があるので模写ながら真似するのですが
この雑貨たちの描写や着色を考えるだけで20分くらい使っている気がする上に綺麗に描けないのでこれを描かねばならないのか疑問に思いました…イメージなので重要じゃないよねって考えて時間が余れば描けばいいかなっとも想いますが
本棚の上に雑貨とか出窓部に観葉植物を後から置いたりなどすると、線を消さないといけないこともあるので先に描いておきたいし…どうすれば極力時間かけずにイメージが伝わるのか?っと模写しながらふっと逃げ道を考えていました(笑)
私は本当に絵心が無い、早く描けない、そのくせきちんと描けてないと描き直してしまい時間がロスする、そんな繰り返しです。本番は時間が足りないのは確実なので雑貨は出来る限り描きたくないなあ…減点ポイントになるのかなあ、全く関係ないのかなあ?」など採点基準がわからないことにより妄想で悩んでいます。
⇒ 2023年からインテリアコーディネーター資格試験がCBT方式に変更→第41回試験概要はこちら
インテリアコーディネーター二次試験独学で使用しているテキストの最新版【PR】
インテリアコーディネーター2次試験 予想問題徹底研究2024
インテリアコーディネーター資格試験 はじめてのインテリア製図 合格する図面の描き方
インテリアコーディネーター1次試験 過去問題徹底研究2024 上巻
インテリアコーディネーター1次試験 過去問題徹底研究2024 下巻
インテリアコーディネーター1次試験 予想問題徹底研究2024
使用しているシャーペンはステッドラー製図用シャープペン 0.5mm
独学では不安、有名スクールの通信講座派さんは↓