インテリアコーディネーター二次試験予想問題1モデルルームを描く

今朝は、病院に行くため、通常よりも朝の出発が遅いので3時間みっちりと朝活時間に使いました。インテリアコーディネーター二次試験予想問題2022年度版の1でモデルルームの2パターンプランニングで、一つは夫婦と子供1人のナチュラルテイスト、もう一つは夫婦のモダンテイストです。

同じ間取りのリビングダイニングのプランで平面図と立断面図と材料表。この課題も数回解きましたが前回扉の取っ手を反対にしてしまっていたことを忘れていてまた反対に描いてしまいました。思い込みや決めつけや癖って嫌ですね…。気を付けないと。

あとやはり腑に落ちないというか不思議なのがこのテキストでソファーのサイズや配置がどうしてこのサイズでこの位置なのか?ということのデフォルトがないこと。もちろん、空間や動線によるのもありますが、この課題ではソファのサイズが2100なのに、この課題では2200だし…みたいな細かいことなのですが自分の回答に自信がないため迷ってしまいます。

また配置でなぜこのずれが?みたいな…。月末までは模写から脱却するはずなのについ一度模範解答を見てしまったがために模写から抜け出せないままでした。ダメですねえ、模範解答依存症。だからこそいろいろ飲み込めないまま同じミスを繰り返すのでしょう。

このモデルルームタイプは本試験の過去問で私自身は確認したことがありませんが、課題としてはアリだと思います。同じ物件を違うイメージでプランニングするって大事ですよね。

明日は予想問題の2で子供が自立したので母親との同居のためのマンションリフォームで、2017年のテキストと同じマンションですが、描く課題が違います。このように一つの物件でも自分で考えた違う課題で応用できると引き出しがもっと増えると思うのですが模範解答を真似することで必死です…。


⇒ 2023年からインテリアコーディネーター資格試験がCBT方式に変更→第41回試験概要はこちら

インテリアコーディネーター二次試験独学で使用しているテキストの最新版【PR】

インテリアコーディネーター1次試験 過去問題徹底研究2023 上巻

インテリアコーディネーター1次試験 過去問題徹底研究2023 下巻

インテリアコーディネーター1次試験 一問一答徹底研究

使用しているシャーペンはステッドラー製図用シャープペン 0.5mm


独学では不安、有名スクールの通信講座派さんは↓

合格できるインテリアコーディネーター通信講座