「インテリアコーディネーター プレゼン」の記事一覧
昨日は合計7時間ほど製図の独学に費やせたものの成長を感じることもさほどないまま今朝は地震と共に独学スタートしました。 いきなり突き上げられ家がミシっと鳴いて揺れたので瞬時に地震だと察し、単発でおさまったのか?震源は?避難 […]
今日はお仕事が休みでゆっくり寝ようと思いましたがやるだけやって気持ち良く昼寝できた方がいいと、5時に起きて机に向かいました。 昨日やり残したインテリアコーディネーター二次試験第26回の玄関吹抜けのパース模写だけで約2時間 […]
台風14号が西日本を襲う不安な中、そわそわ落ち着かない気持ちをごまかしながら今日はインテリアコーディネータープレゼンの過去問と予想問題の計15回分の着彩祭りをしました。先日悩んだ着彩が先か文字が先かなど動画を見ましたが明 […]
インテリアコーディネーター二次試験独学実践中の私、トレースと模写を合計36枚描いて、そのうちの18枚の模写について昨日から始めた着彩と寸法・名称記入の練習。 汚い汚い汚い。 独学で無鉄砲に塗り続けてうまくなる予感もしない […]
今日からいよいよ今まで描いたインテリアコーディネーター二次試験過去問と予想問題の模写に名称・寸法記入と着彩し始めました。 その前に色鉛筆も新しく買い足しています↓ブログ掲載 とりあえず、我流で久しぶりに塗り始めたらあまり […]
インテリアコーディネーター二次試験独学続行中で予想問題テキスト最後の町家ギャラリーの平面図とパース。今朝は起きる時間が4時半になり、1時間しかないからパースは終われないと思いながら挑みました。 内装までしか描けないと思っ […]
昨日に続きインテリアコーディネーター二次試験予想問題の吹抜けLDKを描きましたがダイニングテーブルを立ち上げる位置を奥行き方向900間違えていて見た目わからないので描き直しせずに完了としました(汗) 本来なら描き直しです […]
昨日、二級建築士の製図試験だったことをTwitterで知りました。学科試験受けてないと全く無関心になってしまっていますが2023年に受験するとしたらあと一年なのですね。 インテリアコーディネーターでこんなに手こずっている […]
インテリアコーディネーター二次試験のプレゼンテーション予想問題の課題がLDKのアイソメ図やパースになるたび悩んでいることを前にも書きました。 前向きに独学再開・継続していますがやっぱり向き合うとストレス…キレイに描けない […]
インテリアコーディネーター二次試験に必要な道具の中に色鉛筆があります。問題によっては平面図だったり、パース図に着彩をする作業に使用します。 昨年は一次試験が一発合格するつもりではなかったので二次試験はかなり慌てて行き当た […]