インテリアコーディネーター論文試験向けスキマ時間を活用した独学方法

インテリアコーディネーター二次試験はプレゼンテーションと論文を3時間で解くこと。製図にいっぱいいっぱいで論文は後回しにしがちです。

作文でしょ?ブログでしょ?読書感想文でしょ?っと大学や仕事で論文を書いたことも触れたこともないし、読んだり書いたりする国語なら好きな方だし大丈夫でしょう、と軽く考えて後回しにしていた私は

恥ずかしながら勉強をあまりせず過信したまま試験を受け、いざ開始したら書き始め方もわからずフリーズして相当な時間を有した上に、文字数感覚がなく消したり出したりと散々な状態でした。

こんな私はまだ今年も論文の勉強はしておらず、朝活で製図、日中仕事で時折耳勉強という名の聴き流しでダラダラ気味になっています。

そんなダラダラ聴き流しネタにこれから注文住宅を建てたり、家を買う人のためのノウハウ動画配信をフラッと聴くことにしました。

自分が平屋建てる時の知識にもなるし、二級建築士の勉強のモチベーションになるかもだしっと、試験問題解説ではなく、家を購入する(新築・改装する)人に向けた豆知識を聴きました。

感想・面白い、勉強になる、役立つ!楽しい。

ふっと『こういう動画の中には論文ネタがたくさんあるかもしれない』っと気づき、意識を変えて聴いてみたら過去問からの論文課題の解答になりそうな話も多々ありました。

難しい教科書より営業トークの方が耳馴染みがいい私にとってはインテリアコーディネーター二次試験論文の独学に使えると思いました。

ただ論文はブログみたいな書き方ではない、インテリアコーディネーター試験用のルールがあるからそれを知った上で書き上げる必要があります。

とにかく何もしないよりは耳勉強で隙間時間活用していきます。


⇒ 2023年からインテリアコーディネーター資格試験がCBT方式に変更→第41回試験概要はこちら

インテリアコーディネーター二次試験独学で使用しているテキストの最新版【PR】


インテリアコーディネーター2次試験 予想問題徹底研究2024

インテリアコーディネーター資格試験 はじめてのインテリア製図 合格する図面の描き方


インテリアコーディネーター1次試験 過去問題徹底研究2024 上巻


インテリアコーディネーター1次試験 過去問題徹底研究2024 下巻


インテリアコーディネーター1次試験 予想問題徹底研究2024

使用しているシャーペンはステッドラー製図用シャープペン 0.5mm


独学では不安、有名スクールの通信講座派さんは↓

合格できるインテリアコーディネーター通信講座