昨日、仕事が単調な作業だったので耳勉強と気晴らしに縄文から弥生、古事記飛鳥奈良平安…っと歴史から日本建築史を久しぶりに学びました。
二級建築士の試験で学んでから興味深くなり時折リピートして聴いてますが縄文時代の生活から稲作が始まり定住、貧富の差が現れ始めた弥生時代の生活、色々想いを馳せると、
少ないグループで協力し合いながら拠点を変えて知恵を出す縄文時代が無意識に根付いているから今が苦しいのかも…など
あ〜移住した先の田舎に戻りたい!と強く憂いながら今日は初の精神科受診です。
今朝も変わらず朝活をし、インテリアコーディネーター二次試験過去問第26回のパースを描いていたらあっという間に病院に向かう時間となり慌てて出発して今は移動時間に書いています。
仕事休んで納期は大丈夫なのか再確認したり、母に心配かけるから精神科の受診だとバレないように濁して出てきました。
解決策は今の都会の介護生活から田舎に拠点を戻してマナーが守れる人達と交流し、人が少ない場所で暮らすこと…
でもそもそもなぜそう思うのか?の要因も掘り起こす時期に来たのかも。とりあえず、精神科受診で何が変わるかわからないけど、インテリアコーディネーターと二級建築士の勉強は継続します。
ブログ読んで、思っていることがあまりにも私と似ていたので、コメント送らせて頂きます!
私も40代で、今は建築士とは関係ない職種で、これまでも実務経験はありません。
しかし、本当にあなたと同じ想いで、自分のモチベーションアップのためと、将来何かに役立つだろうという考えで、二級建築士にチャレンジしました。
昨年、学科が通り、今年、無事に製図も合格出来ました。
ただ、、、合格しても実務経験が無いと免許が貰えない為、今はなんとなくモヤモヤしております。
今のところ、現職を辞めるつもりはありませんし、副業で務まる程、建築業界は甘くないと思います。
チャレンジした事、そして、打ち勝った事に関しては自分を褒めつつ、今後、どうしていくか、ゆっくり悩んでいく事にしました。
因みに私も家具が大好きで、大学では「家具ゼミ」に所属しておりました笑
それでは、ブログ主さんも頑張って下さい。
応援しております!
菊太郎様 コメントいただきありがとうございます。さほど誰も読んでないだろうとついついダラダラと愚痴っぽい心境を書いてしまっており気恥ずかしいです。なんとか自分を奮い立たせる目的で勉強しており、このブログの記載も本当はポンコツ過ぎてさらけ出すのが情けないのですがさぼらないよう自分に課しています。
二級建築士の合格おめでとうございます。私は昨年学科を初受験してダメでしたので再チャレンジしますが、菊太郎様と同じく取得したは良いけど、、、という感じではありますが本来の拠点である田舎では若い担い手もいないので大工さんの実務を積んで福祉住環境コーディネーターとしての介護リフォーム仕事のお客様に対して安心感ある名刺として登録できれば?などとも考えていますが現状親の介護生活がどうなるかによって左右されるので考えないようにしています。励ましありがとうございます。