台風14号が西日本を襲う不安な中、そわそわ落ち着かない気持ちをごまかしながら今日はインテリアコーディネータープレゼンの過去問と予想問題の計15回分の着彩祭りをしました。先日悩んだ着彩が先か文字が先かなど動画を見ましたが明確にわからず、
先に文字を書いて着彩しても文字が見えやすい人もいれば後から描いている人もいたのでとりあえず自分でもやり切ってから答えを出そうと黙々と着彩祭り開始。
今まで模写で描いたプレゼンは着彩や寸法記入をしていなかったのでそれを一気に塗り上げました。そこから見いだせた答えは着彩を後からしたら文字が見えなくなるのは色鉛筆の質にもよるかもということと、後から文字を書く方が良いのかな?という見解です。あとは、シャーペンの芯を濃いものにした方が良いのかな?ということ。
あとは、消しゴム。今はMONOの長方形のオーソドックスのタイプですがスティックタイプの方が私には使いやすいかもしれないから購入してみようかな。と思っています。消しゴムも柔らかさなどで使い勝手が変わるのでいろいろ試した方が良いですね。
4901991060737 トンボ鉛筆 ホルダー消しゴム モノスティック JCC−121A
明日からは模写ではありますが二時間半で着彩や寸法記入も含めたプレゼンボードを仕上げることを毎日1課題出来ればいいなと思っています。ただそうすると朝5時半過ぎまでしか勉強時間が取れないので、午前3時にスタートして5時半まで独学して家事と仕事に向かうリズムになり、それが12月まで毎日続けられるかどうかが自分との戦いです。
それをクリアしないと二級建築士の独学もそれくらいしないと間に合わないのでインテリアコーディネーターの二次試験が終わった後にすぐに二級建築士の独学に移行する気持ちですので、インテリアコーディネーターの二次試験合格を目指しつつも二級建築士に向けてのリズムづくりがメインといってもいいかもしれません。
⇒ 2023年からインテリアコーディネーター資格試験がCBT方式に変更→第41回試験概要はこちら
インテリアコーディネーター二次試験独学で使用しているテキストの最新版【PR】
インテリアコーディネーター2次試験 予想問題徹底研究2024
インテリアコーディネーター資格試験 はじめてのインテリア製図 合格する図面の描き方
インテリアコーディネーター1次試験 過去問題徹底研究2024 上巻
インテリアコーディネーター1次試験 過去問題徹底研究2024 下巻
インテリアコーディネーター1次試験 予想問題徹底研究2024
使用しているシャーペンはステッドラー製図用シャープペン 0.5mm
独学では不安、有名スクールの通信講座派さんは↓