「インテリアコーディネーター二次試験 独学」の記事一覧
インテリアコーディネーター二次試験までもう1週間切りました。一週間後の月曜日にはすでに試験が終えて二級建築士の試験に向けて頭を切り替えようとしている頃でしょう。 製図の練習はしてきましたが論文と着彩が全然できていないので […]
2023年度のインテリアコーディネーター二次試験もあと1週間後の今にはすでに受験が開始して論文に四苦八苦して平面図に移っている頃でしょうか…、ってそれじゃあ仕上げるのが間に合わない!っと勝手に妄想していますが、具体的にど […]
今朝は2時半からインテリアコーディネーター二次試験の勉強スタートするぞ!っと早寝をし、予定通り2時半に起きたのは起きたけど家事もろもろしていたら3時スタートとなりました。 っていうか2時半とか3時って朝なのかどうなのか… […]
今朝はハウジングエージェンシーさんのインテリアコーディネーター二次試験予想問題2023の1.6を論文は写経してエスキスから着彩まで模擬試験風に解いてみました。 まずは試験のように論文から…ただし、論文は全く勉強していない […]
木屑や粉塵で汚れるからお気に入り本は木工所に持ち込みしないのですが昨日自宅での製図勉強でフッと2段ベッドの立面図とアイソメを描いておきたいと思いましたが、そのまま描いたり確認する時間もないため木工所にエクスナレッジさんの […]
昨日描いたインテリアコーディネーター二次試験予想問題7テラス式メゾネットモデルハウスのパースを描く↓ の続きのパースを仕上げることにしました。なんどか模写しているので記憶がある中でのエスキスからの平面図からのパースです。 […]
今朝こそは模擬試験を行うぞ!っと3時に起きてエスキスを始める予定でしたがスタートが3時半になり、まあ論文抜いた2時間で出来るところまでインテリアコーディネーター二次試験予想問題を模擬試験風にチャレンジです。 予想問題7の […]
今日は本当は模擬試験をするつもりでしたが、あまりにも頭がクリアではないのでダラダラしてしまうことは確実だったために、いったん頭を整理したくてエスキスからの平面図の練習をすることにしました。 インテリアコーディネーター二次 […]
インテリアコーディネーター2次試験の独学時に悩むことは照明のプランとウインドウトリートメント、あ、ラグのサイズもです。 今までも書いてきましたが照明プランではダウンライトの間隔とか位置とかが模範解答の中で室内にバランスよ […]
先日、インテリアコーディネーター二次試験の受験票のダウンロードが開始されたとインテリア産業協会さんからメールが来ました。セブンイレブンのコピー機でプリントアウトするつもりでダウンロードだけは済ませました。 あ、会場会場、 […]