先日購入した総合資格学院さんの建築関係法令集のインデックスとアンダーラインの引き方の無料テキスト↓
その中に法令集の有効な使い方というテキストがあり、まずは読んでみました。
恥ずかしながら法規は学生時代と宅建士の勉強依頼携わることもなく月日が流れ無知に近いほど全ての学習が抜け落ちています。
昨年慌てて試験直接に勉強してみた程度。原口先生の本もインデックスつける時に読んで以来、動画も頭に入っている人用なのか理解が出来ないまま脱落…
そんな私は今回総合資格学院さんの法令集の有効な使い方を読み基礎の基礎の基礎がないために無駄な暗記をしていることに今更ながら気づきました。
ようは『建物ができるまで』を把握してその流れで必要な法規の知識を順序立てて学べばいいんだと。
まずは土地→設計→申請→施工→検査とその際の業務を誰が誰に行い、安全のために必要な基準を学んでいく…
ごめん。←いや、誰に?
本当にごめん、恥ずかしながら、今更ながら法規の勉強の道筋が理解できた気がします。ごめんよ私。
さりげない無料テキストから学ぶヒントを得られました。読んでなかったらまた効率悪い勉強を重ねては忘れて、の繰り返しだったでしょう。ありがとうございます。