アイソメ模写で植物と照明から描いてみた話

10月に入り時間はバラバラですが何とか毎朝机に向かってインテリアコーディネーター二次試験の製図の練習ができています。今のところ穏やかな心身を保つための手段として製図をしているので試験に受かる気持ちはないけども長年の病気の治癒目的で勉強の持続出来ているのは助かります。

今朝はリビングダイニングの平面図を描いてそれをアイソメ図に描くこと。模写なので完成図は見えていますが、今日はふっと私いつも植物と照明をかいていなくてせっかく描いた家具の被り部分を消す手間があるので先に全部書いてしまえばいいんじゃない?たいてい手前になるしね…(スタンドのポールは隠れることあり)

ということで今回のアイソメ模写では植物も照明も手前になっていたので先に照明と植物を描きました。あれ?意外とこのパターンって定番なのかも???と思い始めました。あとで予想問題や過去問模範解答のアイソメ図やパースのをみてみよう…

こうやって落ち着いて効率の良いパターンを失敗経験をもとに蓄積していって早描きできるスキルが身につくと今は制限時間内に仕上げるのが絶望的な試験の土俵に登れるのかもしれませんね。

今日は家具製作の仕事を休み、建築の研修会に参加するので、行く先の寺社仏閣について歴史とか色々調べて勉強していたのですが、なんと雨予報…雨なら屋内の建物探訪になるそうですが、個人的には寺社仏閣に行きたい!!日本建築史に詳しい方がいたら教えてもらいたいので小雨なら行きたいなあ

ということで、あと3時間半ほどあるのでそれまでは苦手なアイソメ図のリビングダイニングの練習と次の課題を進めます


⇒ 2023年からインテリアコーディネーター資格試験がCBT方式に変更→第41回試験概要はこちら

インテリアコーディネーター二次試験独学で使用しているテキストの最新版【PR】


インテリアコーディネーター2次試験 予想問題徹底研究2024

インテリアコーディネーター資格試験 はじめてのインテリア製図 合格する図面の描き方


インテリアコーディネーター1次試験 過去問題徹底研究2024 上巻


インテリアコーディネーター1次試験 過去問題徹底研究2024 下巻


インテリアコーディネーター1次試験 予想問題徹底研究2024

使用しているシャーペンはステッドラー製図用シャープペン 0.5mm


独学では不安、有名スクールの通信講座派さんは↓

合格できるインテリアコーディネーター通信講座