扇風機が必要だった朝勉強から今や足元ヒーターと貼るカイロが必要な朝勉強、そう12月、そう、あと2日でインテリアコーディネーター二次試験の本番です。勝手にアイソメが来るのではという予想で昨日もアイソメを描いて、今日もアイソメ図の予想問題の課題を解きました。
論文はキッチンに関する特徴と注意点について記載した後、LDと寝室のワンルームの平面図とアイソメとクローゼットの立面詳細図ですが、描き終えたときに時間が来てしまい、ここ数日の独学時間配分で判を押したようにまた着彩と名称記入ができませんでした…。
せっかく早くなってきたように思いましたが結局のところどの課題もまんべんなく、着彩と名称記入ができない配分なんだということが分かったので本番は新しい問題なのでエスキスも時間がかかることを考慮すると論文の時間と、製図を描くスピードを速めないと合格ラインに達しないことを痛感しています。
一昨日から耳勉強でインテリアコーディネーター一次試験の講義を仕事の合間に聴き始めました。なんとか論文のネタになる引き出し増加の目的と本来の自分の仕事の知識の習得、その流れで二級建築士の試験勉強への序章としています。
はあ、、、、、、もうこうなれば早く当日になって試験終わって帰りにカフェでゆっくりしてみたいです。
⇒ 2023年からインテリアコーディネーター資格試験がCBT方式に変更→第41回試験概要はこちら
インテリアコーディネーター二次試験独学で使用しているテキストの最新版【PR】
インテリアコーディネーター2次試験 予想問題徹底研究2024
インテリアコーディネーター資格試験 はじめてのインテリア製図 合格する図面の描き方
インテリアコーディネーター1次試験 過去問題徹底研究2024 上巻
インテリアコーディネーター1次試験 過去問題徹底研究2024 下巻
インテリアコーディネーター1次試験 予想問題徹底研究2024
使用しているシャーペンはステッドラー製図用シャープペン 0.5mm
独学では不安、有名スクールの通信講座派さんは↓