40代から二級建築士資格試験を独学で合格できるかテストするブログ

建築設計士になりたいと工業高校建築科に進むも建築法規が苦手で諦めた実務経験なしのおばちゃんが介護と仕事の合間に福祉住環境コーディネーター検定合格、二級建築士も独学に挑戦!母と自分のおひとり様老後のバリアフリー住宅が建てれるかな?!

「二級建築士独学日誌」の記事一覧

法規の法令集は試験中どこまで引かずにできるのか?

二級建築士の法規・法令集は試験中どこまで引かずにできるのか?

二級建築士の法規は法令集の持ち込みが可能で、アンダーラインやインデックスをつけて試験中にひくことができると知り驚いたほど、試験概要を知らなかった私、本来2022年に受験するつもりで購入した際に、インデックスを機械的に貼っ […]
日光東照宮

日本建築史の独学復習に二級建築士試験出題キーワード別問題集がおすすめの話

今日は仕事中にまた懲りずに何回も日本建築史の聞き流しをしました。その時に日光東照宮のことが出てきてちょっと脱線して三猿のことまでたどり着いた話はメインブログにて。↓ 仕事後に、姪っ子たちとスタバに行ったり買い物する約束を […]
二級建築士音

二級建築士の計画・環境工学の音についてとゲーミングルームの防音について

二級建築士でもインテリアコーディネーターでも『音』についての出題がありますね。わが甥っ子のゲーミングルームを作ってあげようと調べたときに、防音壁をDIYで作ろうかと思い、発砲がいいか、孔あきパネルがいいか、波型のウレタン […]
試験まで2週間・二級建築士の試験まで仕事休みなしで開き直りの域へ

日本・西洋建築史聞き流し後に過去問しても全く暗記(記憶)してなかった話

昨日は仕事の合間に西洋建築史と日本建築史の聞き流しを何回かリピートしました。今まで年表自体が覚えられない暗記頼りでしたが、ようやく時代順序は記憶できたように思います。 その時代の建物や特徴について聞き流し中は覚えて楽しい […]

二級建築士の施工・実務経験無し合格後の登録要件で大工さんになりたくなる話

相変わらず家具職人仕事の合間に二級建築士試験の聞き流し独学をしているポンコツおばさん。 施工は頭に入りやすい話を前に書きましたが、聞けば聞くほど面白く、身体で覚えるタイプの私は建築のこと覚えたいからこそ実務経験ォ重ねたく […]

二級建築士の日本建築史・和室の部材はインテリアコーディネーターの応用

二級建築士の計画の最初の方の問題には西洋建築史・日本建築史・近代建築史などの出題傾向が高いですね。 その中で日本建築史の書院造にある和室の違い棚・床の間・付け書院・帳台構があります。敷居、鴨居、長押、雑巾摺、畳寄せ、床柱 […]