建築法規

二級建築士の独学開始し建築基準法関係法令集のインデックスとアンダーラインの作業から取り掛かっていますが、仕事の合間も活用して試行錯誤した結果、法令集を完成する作業は自宅で集中した方が良いと判断し(仕事だと本を開いてペンを数本片付ける時間のロスがある)

勉強と並行しながらアンダーラインを引くのが1番良いのはわかりつつも正直そんな時間がなく…建築法規スーパー解読術と日建さんのアンダーライン集を頼りに試験に必要な箇所に集中します。

休みの今朝、母の買い物に付き添う前に洗濯をする時間を活用して2時間ほどかかって最初の35ページほどただひたすらにアンダーラインを引きました。まだまだあるから全部を理解しながらでは私の場合1か月でも終わらせるのは難しいです。

使っている建築基準法関係法令集は日建学院さんの2022年度版です。ちなみに購入者プレゼントにアンダーライン集があり請求した際に二級建築士と一級建築士とはアンダーラインの内容が違うという当たり前のことを知るという無知な私。

建築法令集の無料アンダーライン集と1級と2級の試験内容の違い に記載

ただひたすら真似してアンダーラインを引くのは楽ですが、それでは記憶に残らないため、それから深掘りして自分で学ばないとアンダーライン引く時間自体も無駄になります。

過去問を解きながら出題傾向を把握しつつ足りない知識と効率化を補うのが原口先生の建築法規スーパー解読術 

取り急ぎアンダーラインに追われていますが必ず二級建築士用に勉強していきます。

今は母と出かけてる道中バスの中でブログ下書き更新。帰宅したら続きをしたいとソワソワしています。介護ネグレクトにならないよう注意しなきゃ(ハマると他のことが疎かになるため腰が重かったけど、案の定、腰を上げたらこうなってしまう…母よスマナイ。)

使った建築法令集

建築基準法関係法令集 2022年版

のちに勉強の強化に使う教材は↓

建築法規スーパー解読術 新訂第5版 [ 原口 秀昭 ]