40代から二級建築士資格試験を独学で合格できるかテストするブログ

建築設計士になりたいと工業高校建築科に進むも建築法規が苦手で諦めた実務経験なしのおばちゃんが介護と仕事の合間に福祉住環境コーディネーター検定合格、二級建築士も独学に挑戦!母と自分のおひとり様老後のバリアフリー住宅が建てれるかな?!

「建築士関連ネタ話」の記事一覧

二級建築士の施工・タイル工事がちょっと腑に落ちる

独学の集中力がないときに建築家の歴史と作品を聞き流す

先日記載した、二級建築士の勉強が集中できていなくて覚えられない話について、 祖母得られない理由の一つは腑に落ちたけど、理解できたことと変われる事とは違いましてわかっちゃいるけど集中できない!ってことで聞き流しでも覚えなき […]

二級建築士のテキストを文系の大学生に見せて気づいた独学方法を追加する話

絶賛二級建築士の独学中のおばさん、身内の大学生(自称ゴリゴリ文系)にスタンダード二級建築士2023年のテキストの構造部分を見せました。 私は1度もまだ開いてない部分…当然、緑の総合資格学院さんのテキストの方も開いていない […]

新築マンションの検査の工期の帳尻合わせで内装・家具・清掃は大変

私の仕事は家具職人。今は介護で知人の木工所の手伝いをしていますが、メインは分譲マンション・賃貸マンションの下駄箱やクローゼット、サニタリースペースの吊り棚などの量産やオプションのシステムキッチンを製作したりしています。 […]

二級建築士の登録条件に実務経験に家具職人は含まれるか?

令和2年度より二級建築士の受験資格は実務経験が無くても指定する学部卒の学歴があれば受験することができるようになりました。 ※まさに私がその対象で、令和3年末にそのことを知り悩みながらも、実務経験無しでも受験できるならもう […]