インテリアコーディネータープレゼン過去問と予想問題の着彩祭り

昨日寝坊して進捗を妨げたインテリアコーディネーター過去問28回、アイソメ図ができていないのでアイソメ図を仕上げる勉強からスタートしました。体調は回復していませんが何日もサボると私の性格ではまた甘えてしまうので色々痛みを誤魔化しながら1時間半机に向かいました。

手前から描くことが当たり前なことも理解しているのに、イージーチェアを描く練習の延長でついつい本棚やパソコンチェアも描いてしまい、ほぼ間仕切り家具で重なり消しゴムで消した無駄が多い私です。

必要ない事がわかっているのに辞めないってある意味、病を抱えていますよね。自分の中で良い練習になったなどプラスのいいわけをして効率悪さを咎めることから逃げています。

さて、2020年1月から急激にコロナ禍に入り、学校や企業の集会・会議・テストのやり方が変わって来ましたよね。インテリアコーディネーターでも検温や消毒に厳しくなりました。

福祉住環境コーディネーターに関してはコロナ禍が直接的な原因ではありませんが、ペーパーレスなど環境を考慮して原則2.3級はネット受験になり、1級のみ会場受験です。

インテリアコーディネーターも一次試験はネットで可能でも二次試験は不正判断しにくい場面もあるため今はまだ非現実的かなと考えています。

コロナ禍で気になりやすいのが咳払いや会話。試験中に会話することはありませんが、一つ深く注意しなければならない事があります。

それは製図刷毛をきちんと使うこと。

これ本当に大事でコロナ関係なく気持ち悪いからやめて欲しいのが消しカスをフーッと息で飛ばすこと。

これ、自宅で無意識にやっている人いますが、唾液が飛んだり、今はコロナ感染で神経質になっているため必ず必ず少し払いたい時でも面倒変わらずに刷毛を使う癖を身につけましょう。

本番は大丈夫と思っていてもつい無意識に出るのが癖です。

私は高校時から製図の授業でフーッとする人が気持ち悪かったから、自分はしないと決めて1人でもしないよう意識しています(汗)


⇒ 2023年からインテリアコーディネーター資格試験がCBT方式に変更→第41回試験概要はこちら

インテリアコーディネーター二次試験独学で使用しているテキストの最新版【PR】

インテリアコーディネーター1次試験 過去問題徹底研究2023 上巻

インテリアコーディネーター1次試験 過去問題徹底研究2023 下巻

インテリアコーディネーター1次試験 一問一答徹底研究

使用しているシャーペンはステッドラー製図用シャープペン 0.5mm


独学では不安、有名スクールの通信講座派さんは↓

合格できるインテリアコーディネーター通信講座