40代から二級建築士資格試験を独学で合格できるかテストするブログ

建築設計士になりたいと工業高校建築科に進むも建築法規が苦手で諦めた実務経験なしのおばちゃんが介護と仕事の合間に福祉住環境コーディネーター検定合格、二級建築士も独学に挑戦!母と自分のおひとり様老後のバリアフリー住宅が建てれるかな?!

「インテリアコーディネーター二次試験 独学」の記事一覧

IC2023年の試験に向けて模擬試験風に予想問題3つを解きました。

IC2023年の試験に向けて模擬試験風に予想問題3つを解きました。

今朝は仕事が休みだったので家の前の落ち葉掃除を終えてからひたすら模擬試験になるよう課題を3つ解きました。 とはいえ、エスキスから課題を解いたのは進歩ですが着彩と論文をしていないので時間計測もしていないけど洗濯干しや母の用 […]
インテリアコーディネーター二次試験予想問題2023で模擬試験した話

インテリアコーディネーター二次試験予想問題2023で模擬試験した話

インテリアコーディネーター二次試験の独学で製図をする際に、すぐに模範解答を見てしまい結局模写から抜け出せないままでいたのですが、少し前から回答を手元に置かず、エスキスから考えて模擬試験風の練習をしていました。 しかしなが […]
模範解答無しのオリジナルアイソメ図で失敗と注意力を繰り返した話

模範解答無しのオリジナルアイソメ図で失敗と注意力を繰り返した話

今日から模擬試験スタイルで朝活独学をすると申していましたが、早速2時半起き予定が3時半起きになりました。勉強時間は5時半までしかないので模擬はあきらめ、インテリアコーディネーター二次試験予想問題6にある単身男性のワンルー […]
IC二次試験予想問題の独学の朝、グリーンエクステリアに物申す話

IC二次試験予想問題の独学の朝、グリーンエクステリアに物申す話

インテリアコーディネーター二次試験予想問題5の課題にある、リビングの壁面収納(テレビ台付き)とソファーセットとウインドウトリートメントのパース図を朝活独学で描きました。 描き終えた後に次の課題のIT関連企業に勤める単身男 […]
2023年インテリアコーディネーター二次試験の合否判定が不安な話

2023年インテリアコーディネーター二次試験の合否判定が不安な話

今朝はインテリアコーディネーター二次試験予想問題5の40代夫婦のリビングダイニングと寝室(書斎コーナーあり)のエスキスと平面図を描きました。パースまでする時間がなく、パースは明日…。 明日でいよいよダラダラと独学すること […]
IC予想問題・自宅オフィスのプランニングに共感してエスキスした話

IC予想問題・自宅オフィスのプランニングに共感してエスキスした話

インテリアコーディネーター二次試験予想問題3は単身男性の自宅兼オフィスのリビングと寝室のプランニングが課題。 今は模写して模範解答せずに自分で考えるエスキスの練習をしているのできちんと問題を読んでエスキスを描いていく。こ […]
IC模範解答と独学エスキスのリビングボードのサイズが違う話

IC模範解答と独学エスキスのリビングボードのサイズが違う話

昨日、インテリアコーディネーター二次試験予想問題のエスキスから平面図を描いて気持ちよかった話を記載しました。 今朝、その続きで夫婦の寝室の壁面カウンター立面詳細図とリビングダイニングの立断面図を描く際に、我慢して模範解答 […]
エスキス

IC予想問題2のエスキスから平面図まで朝集中して気持ち善き話

今朝はインテリアコーディネーター二次試験予想問題テキスト2の、子供が独立した後の夫婦と母親の3人暮らし用マンションリフォームのエスキスから平面図まで仕上げました。 立断面図のカウンター部分の立面詳細図もあるのにエスキスと […]
インテリアコーディネーター二次試験予想問題1モデルルームを描く

インテリアコーディネーター二次試験予想問題1モデルルームを描く

今朝は、病院に行くため、通常よりも朝の出発が遅いので3時間みっちりと朝活時間に使いました。インテリアコーディネーター二次試験予想問題2022年度版の1でモデルルームの2パターンプランニングで、一つは夫婦と子供1人のナチュ […]