
「引き出し作り方」の記事一覧

システムキッチンの引き出し作り方・ブルム社製タンデムボックス プラス(ブルモーション)
- 公開日:
オーダーキッチン収納を製作した際に、システムキッチンでよく使われるソフトクローズのスライドレールを使った引き出しの作り方を撮影しました。 → YouTubeにて動画掲載 YouTubeには動画風にアップロードしていますが […]

炊飯ジャーなどキッチン家電収納に便利なスライド棚式カウンター下収納
- 公開日:
手伝い先の木工所にて炊飯ジャーやコーヒーメーカーなどのキッチン家電を収納するのに便利なスライド棚式キッチンキャビネットの製作ヘルプをした時の記録です。 ソフトクローズタイプのレール動きが好き。 カウンター天板は別で製作し […]

ソフトクローズタイプの引き出しレール取り付け動作確認動画
- 公開日:
先日、オーダーキッチン収納庫を製作した際に使用したスライドレール ソフトクローズの動きを動画撮影しました。 【木工所の音に注意】 本体にレールを取り付けます。 レールに異常がないか動きの確認… 今回使用したレールは(Bl […]

続編・薬局受付カウンター製作事例
- 公開日:
前回投稿した、インロー式荷物置き棚付き受付カウンターデスクの続編です。木工所内で撮影していて乱れていますので、モザイク?塗り潰しをしています事をご了承下さい。 動画にもしました。 インロー式荷物置き棚を取り付けた姿です。 […]

テーブルリメイクDIY・天板の下に引き出しを付ける方法
- 公開日:
年末年始の片付け…というよりは介護生活が始まってからずっと気になっていた母の部屋のDIYに2年越しで今更ながら取り掛かりました。 取り掛からなかった理由は、田舎に一緒に帰って暮らしたいからそれまでは現状で我慢してもらおう […]

配管を避けたシンク下(洗面台)収納の引き出し製作
- 公開日:
オーダー家具製作事例です。 ソフトクローズタイプ スライドレール使用例・キッチンキャビネット編 の続きで、無垢のオーク材の前板を使ったキッチンシンク下収納庫で、こちらも無垢材の前板とソフトクローズのスライドレールを使用し […]

三段引きスライドレールを使った引き出しの作り方と注意点
- 公開日:
引き出しをスムーズに開ける便利な金物、スライドレールは種類が豊富にあります。その中で、3段引きスライドレールを使用した家具を製作したので、動画で引き出しのサイズの出し方などの解説をしています。 三段引きスライドレールは、 […]

DIYタンスの引き出しの作り方と組立て方基本講座
- 公開日:
自分でタンス・チェストを作る際に、引き出しの寸法の出し方を謝ると、本体より大きくて入らない、小さくてガタガタするなどの問題があります。 引き出し箱を作るシアにスライドレールをつけるか、つけないかによっても内寸が変わります […]