40代から二級建築士資格試験を独学で合格できるかテストするブログ

建築設計士になりたいと工業高校建築科に進むも建築法規が苦手で諦めた実務経験なしのおばちゃんが介護と仕事の合間に福祉住環境コーディネーター検定合格、二級建築士も独学に挑戦!母と自分のおひとり様老後のバリアフリー住宅が建てれるかな?!

「40代 勉強法」の記事一覧

二級建築士の試験まであと5日早寝夜中起きで朝活失敗&16時間断食

二級建築士の試験まであと5日早寝夜中起きで朝活失敗&16時間断食

二級建築士の試験まであと5日、勉強が全く間に合ってないけども昨日、朝活で3時起きで計画に関する過去問を解いたことからの復習でできる限り仕事の合間に聞き流しして整理しました。 帰宅して普段は洗濯やもろもろの家事をして軽く食 […]

試験まで2週間・二級建築士の試験まで仕事休みなしで開き直りの域へ

二級建築士試験まであと2週間になりましたね。もう今の感情は落ちるのはわかっているし、早く終わって気にしない暮らしをしたい、ともはや逃げ腰というか開き直りです。 の続きですが本当に本当に休みがないうえに気力を削がれることが […]
建築家の生い立ちと経歴を学ぶと面白過ぎた話

二級建築士の計画・建築家の生い立ちと経歴を学ぶと面白過ぎた話

二級建築士の試験まであと1ヶ月ほどになったのに全く記憶力が働かないことや集中力の欠如で悩んだ息抜きとして、独学の集中力がないときに建築家の歴史と作品を聞き流すことについて記載しました↓ ん?こういうのって高校で習った?聞 […]
二級建築士音

二級建築士の計画・環境工学の音についてとゲーミングルームの防音について

二級建築士でもインテリアコーディネーターでも『音』についての出題がありますね。わが甥っ子のゲーミングルームを作ってあげようと調べたときに、防音壁をDIYで作ろうかと思い、発砲がいいか、孔あきパネルがいいか、波型のウレタン […]