家具職人の消えたお仕事ブログとライフスタイル

家具職人になりたいと子供の頃の夢を追って脱サラ修業!家具職人への道や田舎移住・ホームレス・倒産・無職からの復活・DIYとオーダー家具製作事例写真・田舎暮らしを書き綴ったブログ1500ページほど消えてしまいました…

「天板diy」の記事一覧

薄型収納に天板を追加したキッチンカウンター収納のDIY

既存の薄型収納に天板を追加したキッチンカウンター収納のDIY

身内の家のキッチン収納が薄型でシンクに調理スペースもなく調理した鍋やお皿の仮置きなど出来ないなあと感想を持ったまま仕事をしていて、よっしゃ!作ろ。っと同じような薄型収納を作り、天板も作ってカウンター風にDIYしました。1 […]

高校受験勉強用の机を人間工学に基づきDIYする(兼在宅ワークデスク)

実家近所に住む甥っ子が高校受験勉強をするのに自宅だと生活の癖やゲームなど娯楽が沢山あり、集中したいため実家で勉強したいとの要望で、仏壇とタンスしかない部屋を使ってもらうことにしました。環境って大事ですよね。私も場所を変え […]

バタフライテーブルワゴン製作事例・スガツネ工業伸縮棚受使用

ステーを使用したバタフライテーブルワゴンを製作した際に、ステーの動き、テーブルの開閉(上げ下げ)等、撮影しました。 使用金具 スガツネ工業伸縮棚受388型 既存のテーブルもDIYでサイドパネルを製作して金物を取り付けると […]

長さ3600 mmの連結カウンター天板製作事例・メラミン化粧板の貼り方

先日、3600 mmのカウンター天板を製作しました。搬入の都合上、1800.600.1200の天板を製作して現地で連結して設置するタイプです。 連結した際に、連結(ジョイント)部分に隙間や段差ができないよう、最初に下地の […]
ビスケットジョイント

DIY・マキタのビスケットジョイントカッターで天板を接着する

母の介護部屋の棚をDIYした際に、天板の接着をマキタのビスケットジョイントカッターを使用しました。充電式もあり作業中にコードが邪魔にならないですが加工が多い場合はバッテリー切れの心配がないコード式のほうが安定しますね。で […]