40代から二級建築士資格試験を独学で合格できるかテストするブログ

建築設計士になりたいと工業高校建築科に進むも建築法規が苦手で諦めた実務経験なしのおばちゃんが介護と仕事の合間に福祉住環境コーディネーター検定合格、二級建築士も独学に挑戦!母と自分のおひとり様老後のバリアフリー住宅が建てれるかな?!

「二級建築士独学日誌」の記事一覧

二級建築士試験ステッドラー製図板

二級建築士の製図独学・トレースする練習問題のA2原寸コピーする方法は?

2023年の二級建築士の試験を受けるために独学で学科と製図(製図はスクール必要かも)に取り組むのに、製図が間に合わないこと踏まえトレースをし始めようと考えてから 試験問題のA2用紙をコピーする方法が分からず、結局コンビニ […]
二級建築士試験設計製図練習問題無料PDF

二級建築士試験の設計製図の勉強方法(独学)を検索するとこんな結果も

40代、気を抜けばどんどんやらない方に堕ちて行きます。インテリアコーディネーター二次試験が終わって10日経過したのにダラダラ検索ばかりして実践に繋がっていません。 私は学科すらまだ勉強していないのに設計製図の心配ばかりし […]
二級建築士試験ステッドラー製図板

二級建築士の独学習慣化の為に学科と同時進行で製図もするべきか?

インテリアコーディネーター二次試験の独学では早起きのリズムを定着している状態ですが、休憩だと数日早起きをやめると人間は怠ける性質らしく、すぐにリズムが緩い方になるらしく、自分も経験しているため今のうちに切り替えて二級建築 […]
第40回インテリアコーディネーター資格試験

第40回インテリアコーディネーター結果と解答速報要らない感想(笑)二級建築士独学へ

本日第40回インテリアコーディネーター二次試験受験してきました。結果は恥を忍んでいながらも開き直っていいますが不合格確定です。 まず試験の感想は比較的全部解けるし図面も簡単な方だったので来年もし受けるとしたらアイソメやパ […]
試験本番

合格の自信がなくても試験本番で「できることはしてきた」と悔いなく挑む

昨日は休日仕事で今週も休めそうにないので、40代としては若い時の感覚を錯覚せずに体調管理をきっちりしないと朝活の寝不足で仕事での怪我や事故に陥るので注意です。 とりあえずあと1ヶ月半なので少々無理してでも駆け抜けて試験時 […]