40代から二級建築士資格試験を独学で合格できるかテストするブログ

建築設計士になりたいと工業高校建築科に進むも建築法規が苦手で諦めた実務経験なしのおばちゃんが介護と仕事の合間に福祉住環境コーディネーター検定合格、二級建築士も独学に挑戦!母と自分のおひとり様老後のバリアフリー住宅が建てれるかな?!

「二級建築士 計画」の記事一覧

建築家の生い立ちと経歴を学ぶと面白過ぎた話

二級建築士の計画・建築家の生い立ちと経歴を学ぶと面白過ぎた話

二級建築士の試験まであと1ヶ月ほどになったのに全く記憶力が働かないことや集中力の欠如で悩んだ息抜きとして、独学の集中力がないときに建築家の歴史と作品を聞き流すことについて記載しました↓ ん?こういうのって高校で習った?聞 […]
二級建築士音

二級建築士の計画・環境工学の音についてとゲーミングルームの防音について

二級建築士でもインテリアコーディネーターでも『音』についての出題がありますね。わが甥っ子のゲーミングルームを作ってあげようと調べたときに、防音壁をDIYで作ろうかと思い、発砲がいいか、孔あきパネルがいいか、波型のウレタン […]
試験まで2週間・二級建築士の試験まで仕事休みなしで開き直りの域へ

日本・西洋建築史聞き流し後に過去問しても全く暗記(記憶)してなかった話

昨日は仕事の合間に西洋建築史と日本建築史の聞き流しを何回かリピートしました。今まで年表自体が覚えられない暗記頼りでしたが、ようやく時代順序は記憶できたように思います。 その時代の建物や特徴について聞き流し中は覚えて楽しい […]

二級建築士の日本建築史・和室の部材はインテリアコーディネーターの応用

二級建築士の計画の最初の方の問題には西洋建築史・日本建築史・近代建築史などの出題傾向が高いですね。 その中で日本建築史の書院造にある和室の違い棚・床の間・付け書院・帳台構があります。敷居、鴨居、長押、雑巾摺、畳寄せ、床柱 […]
二級建築士の計画・換気と結露そして未だ顕熱潜熱が曖昧で聞き流しリピート

二級建築士の計画・換気と結露と日照…未だ顕熱潜熱を聞き流しリピート

私は二級建築士の独学に耳勉強である聞き流しをしている中で、何度も何度も計画の初歩的な問題でなかなか理解できずに同じところをぐるぐるしています。先日も描いたこの勉強記録↓ あれから構造とか施工とか聞き流しするも、どうしても […]
法規の法令集は試験中どこまで引かずにできるのか?

二級建築士の法規・聞き流しで法規の暗記と法令集の使い方を独学する

仕事の合間や移動時間に活用している耳勉強法、いわゆる聞き流し(聴き流し)。 構造計算やグラフや、法令集の引き方など目で見て覚える動画も聞き流しをしていて理解半分のままですがまとめてまた画面で見るつもりで聴き流しています。 […]