家具職人が考える在宅介護の福祉住環境とインテリアコーディネート

脳梗塞の後遺症・高次脳機能障害で同居介護がスタート。母の自立した暮らしと自分の生活と仕事の両立を考え福祉住環境コーディネーター2級取得・今後も勉強しながら家具職人の娘目線で独身介護体験談や在宅介護・おひとり様老後に役立つことを記載します

「脳梗塞後遺症」の記事一覧

チコちゃんの大人の脳トレ思い出し漢字・ことわざクイズ

チコちゃんの大人の脳トレ思い出し漢字・ことわざクイズを購入

甥っ子の誕生日プレゼントに恒例の図書カードを購入するだけのつもりでしたが、ついついデイサービスが休みの母にと脳トレコーナーに足を運びたまたま見つけた 大人の脳トレ! チコちゃんの「思い出し」漢字・ことわざクイズ [ NH […]
手指がうまく使えない障害を持つ人が助かるプッシュオープン扉

手指がうまく使えない障害・後遺症を持つ人が助かるプッシュオープン扉

私の母が脳梗塞の後遺症で左半身が麻痺したということもあり、ちょっとひいき目の偏った記事になりますが、手がうまく使えない方でも在宅で自立して生活するための家具の工夫について、今回は吊戸棚などの観音扉の開閉が楽になる金物につ […]
片手で開閉できるチェスト(タンス)製作事例

福祉家具・半身麻痺でも片手で使えるチェスト(タンス)を製作する

オーダーチェストを製作しました。片手でも開けれて動きも軽く優しく、軽く押すだけで自動的に閉まるタンデムボックスをしているのでとても便利な仕様になっています。最近のシステムキッチンや食器棚、カウンター収納などはソフトクロー […]
脳トレドリル

脳梗塞リハビリに購入した書きとりきみまろで笑いで健康と障害受容効果

脳梗塞発症後、急性期リハビリを経て回復期リハビリに移行し、メンタルもまだ回復していない頃に、気分転換になればと思いフィギュアスケートの羽生結弦選手の語録とか北海道の旅行本とか買ってみたのですが、文字を読むこと自体が苦痛で […]