インテリアコーディネーター2次試験第32回過去問

今日はインテリアコーディネーター二次試験過去問テキスト第33回の企業の研修施設の多目的ルームのプレゼントレースをしました。

トレースだけなら1時間で平面図と立面図が描けるようになりましたが、家具製作と同じですか加工済みで組み立てるだけなら誰でもできるし、慣れたら早く完成できます。

しかし、パーツにするまでの計算や技術が重要でそこを理解しない限り一から家具を作ることは出来ません。

だからトレースが早くなっただけでは実際の配置や空間や、動線スペースの取り方やそれぞれ家具の寸法などがうまく理解出来ないままので自分でプランニングして完成させる試験の合格を目指せません。

とりあえず描くことに慣れるまではジッとトレースを続けてきたのであと数回分の過去問トレースが終われば模写に移動します。

ちなみに二級建築士の製図課題、木造保育園なのですね。保育園のロッカーやテーブル、下駄箱など何度も製作して来ましたが心込めて作る時間が好きでした。それが資格あれば保育園の設計できるんですね。夢があるなぁ、(私は資格取得できても設計の仕事はしない予定ですが。)

今年は二級建築士の設計試験は受けれませんが、知識として課題の解説動画など合間に観てみようと思います。まずはインテリアコーディネーターの合格を目指すことが先です。


⇒ 2023年からインテリアコーディネーター資格試験がCBT方式に変更→第41回試験概要はこちら

インテリアコーディネーター二次試験独学で使用しているテキストの最新版【PR】

インテリアコーディネーター1次試験 過去問題徹底研究2023 上巻

インテリアコーディネーター1次試験 過去問題徹底研究2023 下巻

インテリアコーディネーター1次試験 一問一答徹底研究

使用しているシャーペンはステッドラー製図用シャープペン 0.5mm


独学では不安、有名スクールの通信講座派さんは↓

合格できるインテリアコーディネーター通信講座