家具職人の消えたお仕事ブログとライフスタイル

家具職人になりたいと子供の頃の夢を追って脱サラ修業!家具職人への道や田舎移住・ホームレス・倒産・無職からの復活・DIYとオーダー家具製作事例写真・田舎暮らしを書き綴ったブログ1500ページほど消えてしまいました…

高校受験勉強用の机を人間工学に基づきDIYする(兼在宅ワークデスク)

実家近所に住む甥っ子が高校受験勉強をするのに自宅だと生活の癖やゲームなど娯楽が沢山あり、集中したいため実家で勉強したいとの要望で、仏壇とタンスしかない部屋を使ってもらうことにしました。環境って大事ですよね。私も場所を変え […]

木工機械音が好きだけど感音(騒音)性難聴の恐れ&凡人を認め役に立つ

手伝い先の大阪の木工所歴も田舎暮らし時から通年6年の出入りとなり、忙しい時のヘルプで不規則に木工作業していますが最近はほぼ毎日勤しんでいます。 6年の間に共に働いた人達は全員退職し(定年や自己都合含め)人手不足で求人も出 […]
祖母の介護

介護DIY・視力低下や手の麻痺をサポートする室内家具の扉を考える

福祉住環境コーディネーターの家具に関する項目の勉強をするにつれ、今の私では不便の想像が付かない『高齢者の視力低下』のサポートが必要なんだなと気づかされます。 高齢者の視力低下に対応する段差のサポート 老眼 白内障 緑内障 […]

介護DIY・トイレの手すりの取付を考える

母が脳梗塞になり、後遺症で左半身が麻痺してリハビリ入院から在宅介護になる際に、理学療法士の先生や介護士さん、福祉住環境コーディネーター、ケアマネージャー立会で自宅のチェックがありました。 在宅介護が始まる前に段差や手すり […]

バタフライテーブルワゴン製作事例・スガツネ工業伸縮棚受使用

ステーを使用したバタフライテーブルワゴンを製作した際に、ステーの動き、テーブルの開閉(上げ下げ)等、撮影しました。 使用金具 スガツネ工業伸縮棚受388型 既存のテーブルもDIYでサイドパネルを製作して金物を取り付けると […]