「建築知識」の記事一覧
建築関係法令集とクリエイターのための画像生成AI&ChatGPTを購入した話
- 公開日:
今朝、母とモーニングカフェに出かけて本屋のオープンと共に最新版の2024年建築関係法令集と建築知識12月号『クリエイターのための[画像生成AI&ChatGPT]完全活用術』を購入しました。建築知識は画像生成AIって結構気 […]
一生使えるサイズ事典・住宅のリアル寸法とエクスナレッジさんの建築書
- 公開日:
建築知識を購入した時に、ぱっと開いてときめいた本、一生使えるサイズ事典 住宅のリアル寸法( https://amzn.to/46SFGal )を購入したままじっくりと読めてなくて(どっぷりハマりそうだから時間の確保したか […]
二級建築士の勉強スケジュールは建築知識の手帳2023年と須賀健太さんの卓上カレンダーで管理?!
- 公開日:
二級建築士の独学の励みに須賀健太さんのサイン付き卓上カレンダーを購入の続きで、2023年度の二級建築士の勉強スケジュールについて形も整えていくことにしました。勉強日誌はもう一つのブログ(40代から二級建築士資格試験を独学 […]
顔とバストアップ作画の基本がわかるアニメ私塾流・作画術を購入
- 公開日:
人物イラストが趣味の12歳になる姪っ子の誕生日プレゼントに今後絵を描くことやアニメや映画を観る時のプラスにもなるといいなと建築知識をセレクトした話の続きです。 我が身内の12歳には建築知識はちょっと大人過ぎたので室井康雄 […]
家具設計にも役立つ一生使えるサイズ事典住宅のリアル寸法
- 公開日:
本日インテリアコーディネーターの二次試験の予想問題の独学をしてダメダメな自分を奮い立たせるためにもインテリアコーディネーターの二次試験の予想問題の2022年度版の新しいテキストを購入したついでに目で見て楽しめる、一生使え […]
家づくり解剖図鑑に没頭して森田療法を実践
- 公開日:
今日も心がもやもやゾワゾワ落ち着かず、現実逃避に読書をすることにしました。今回は二級建築士やインテリアコーディネーターの勉強としても自分の暮らしにも役立つと気になっていた家づくり解剖図鑑 を読みました。とても面白いし気づ […]
建築知識はアニメーターや観光地での史跡巡り趣味の方にもオススメ
- 公開日:
人物イラストが趣味の12歳になる姪っ子の誕生日プレゼントにしようか考え中なのが建築知識です。もともと家具職人になる前の22歳ころにインテリアが好きで趣味で読んでいた本( 家具職人への道4~脱サラして修業へ~ 参照)ですが […]