
「西岡棟梁」の記事一覧

不揃いの木を組む・棟梁・木のいのち木のこころを贈る
- 公開日:
二級建築士の参考資料を頂いた方へのお礼に不揃いの木を組む・棟梁・木のいのち木のこころをAmazonで購入しました。 私のバイブルでもあった書籍ですが何度読んでもその時の環境や立場で気づきがあります。何度も何度も読み返しま […]

世界遺産法隆寺クラウドファンディングー1400年の歴史遺産を未来へー
- 公開日:
私が家具職人修業中に師匠に読めと言われた法隆寺の西岡棟梁の書籍。法隆寺を支えた木や木に学べを読んだ後、、そこからお弟子さんの鵤工舎を設立された小川三夫さんのことも知り、書籍を読んで修業中にかなりかなり励まされ心の支えにな […]

老害対策・自分の考え方が変わったことに気付く
- 公開日:
家具職人になりたいと思った頃、様々な立場の人生の先輩から ご意見 アドバイス 叱咤 陰口 励まし を受けました。今回は老害と若者のはざまに立つ中年おばさんが思うことを記載します。 老害を見て老害を正す 家具職人になりたい […]

認知行動療法で考え方のクセ、行動のクセの問題解決をする
- 公開日:
母親がここのところずっとデイケアに行くことが憂鬱で気が滅入ってくるのでデイケアを辞めたいという日々が続いていて、デイケアは脳梗塞のリハビリ作業が必要なのでケアマネージャーさん含め、私自身もデイケアに通ってほしいため、なぜ […]

2020年の家具職人のお仕事始めと江戸前の旬
2020年、健康的に迎えることができて感謝です。2019年最後の日にメールマガジンを久しぶりに発行して 【お知らせ】家具職人メールマガジン廃刊します とご案内いたしました。1月末でシステムが使えなくなるのでリアルタイムで […]

2016年末は憧れの法隆寺にてパワー補給・小川三夫さんに感謝
- 公開日:
私が家具職人修業中に励みになったのは法隆寺の再建時の棟梁、西岡常一さんとそのお弟子さんの小川三夫さんの書籍です。何度も何度も読んで、10年経って読んで新しい発見をしたり、気持ちを立て直しています。 2016/12/30投 […]

家具作りと自給自足の畑作業・西岡棟梁も…
- 公開日:
念願のライフスタイル、田舎暮らしで家具職人になるも無職になり先行き不安なまま都会に帰らずに復帰を目指してとにかく今目の前の生活を乗り越えるために、自分のスキルを活かしてそれで生計を立てていた頃の家具職人復活前のメルマガバ […]