
「家具職人ブログ」の記事一覧

家具職人がWAISとADHDとASDの検査をして結果が出た話
- 公開日:
先日、メンタルクリニックで心理検査WAISとADHDとASDの検査を受けてきた話を記載しました↓ 続きで、ようやく検査結果を聞きにメンタルクリニックに行ってきた話をざっと記載します。(詳細は落ち着いたらnoteに記載しま […]

射干の花言葉と日陰でも独りでも花を咲かせたい人生を重ねる
- 公開日:
仕事前、時間があったので神社に立ち寄りましたが、この神社の春歩きは初めてで、周囲には桜が満開で見上げるとボリュームがすごくて圧倒されました。そして境内の中では冬には気づかなかったシャガ(射干)が沢山咲いていました。 シャ […]

心理検査WAISなどを受けて頭を抱えて帰った話
- 公開日:
今まで田舎で一人暮らしが長く仕事もマイペースで自分のルールを邪魔されずに没頭してきて、急な介護生活や仕事をしていく上で相手の行動が許容できずに精神的にものすごく負荷がかかること数年、相手に対しての不満ばかりを並べず理解し […]

不器用職人のはずが小学校の図画工作の成績がオールAだった話
- 公開日:
タイトル通り、私は小学校の図画工作の成績が良かったようです、しかしながら何を作ったのか何の作業をしたのかは全然記憶にない…ところで成績がなぜ今必要なのかといいますと 心療内科を受診して心理検査WAISとAQ・CAARSの […]

心療内科を受診して心理検査WAISとAQ・CAARSの予約をしました費用はいくら?
- 公開日:
私は若いころは健全で何ならやりたいことを貫く意思を持つジャンルの人だと思っていたのですが、母の介護ですべてがリセットして考える時間ができてから、あれ?私ってめっちゃ欠陥人間じゃない?迷惑かけてること多いよね?申し訳ないと […]

先延ばし癖が発令中だけど都合のいい言い訳と病院予約
優先的にやると決めたことがあるのに先延ばしをしてしまう…特に勉強逃避のごまかしで他のことに没頭する欠点が繰り返し行われてどれも中途半端でパッとしない現在の恥ずかしい私 今年2024年は二級建築士の学科受験勉強が今の優先事 […]

治療のため木工作業療法しつつSNSを休止する話
- 公開日:
私は2013年にこのブログを開設して仕事依頼もいただけるようになり、その記録もリアルタイムで記載してきましたが、介護生活によるリセットで直接仕事を受けない休業を歯を食いしばりながら決意して知人の木工所の手伝いをしていた矢 […]

鉄分とビタミンB12補給に島根県宍道湖のしじみパウダーを購入した話「続編あり」
- 公開日:
自己診断の末梢神経障害回復にしじみパウダーを導入してみる話に記載したように、島根県宍道湖のしじみパウダーを購入して本日届きました。 PR【送料無料】殻ごとしじみパウダー!100g 健康食品・サプリメント代わりにも!しじみ […]

自己診断の末梢神経障害回復にしじみパウダーを導入してみる話
- 公開日:
先月、15日に肩から肘にかけての痛みと指先のしびれ、太もものビリビリ痛について検査をしたらMRIなどでは映っていないけど病院併設のリハビリ院への問診表には頚椎症性神経症という名前がついていた話をしました。 この時処方され […]

2024年大阪城梅林の見頃前の蕾観賞にいってきました
- 公開日:
母とリハビリウォーキングがてら大阪城公園の梅林に行きました 私は美しい満開前の蕾を観賞してこれからっというパワーを感じるのが1番好きで3枚目の新しい枝からの蕾を観て折れても生きてればまた新芽が出て咲くよっと人生を重ねまし […]

自分の中に毒を持て&能登半島地震神社復興募金
- 公開日:
田舎移住して息抜きで始めた海辺のウォーキングから一人では怖いところを歩いてみたくて参加したイベントからのボランティアガイドの勧誘で、今まで興味を持てなかった歴史や地質や植物のことについて学びはじめ、無信心・未宗教の私が神 […]

棚板面取りしながら大人の教養TVの太平洋戦争を聴き流した話
- 公開日:
私は歴史・宗教・戦争・ディープスポットなどを解説する大人の教養TVのメンバーシップと大人の教養俱楽部というオンラインサロンに入っています。 大人の教養TV(YouTubeチャンネル)・大人の教養倶楽部(オンラインサロン) […]

頚椎症性神経症?首から左肩から左肘の痛みとしびれでMRIを撮った話
- 公開日:
前向きにやりたい仕事に挑みなおす年にするとしたはずなのに、なんか身体の不調話ばかり投稿して結局ネガティブおばさんブログになっていますね…。わかっていながら記録のために記載。まず、一か月前は脳と左脚のしびれで脳外科でCTを […]

杭全神社の絵馬の変化とえびす祭りがあることが発覚しました。
- 公開日:
2023年10月に初参拝した杭全神社、その後、天満宮があることを知りインテリアコーディネーター試験終了と令和6年度二級建築士試験受験の報告に行った話は勉強ブログに記載しています。 その後、新年があけたので、土曜日に仕事が […]