
「小川三夫」の記事一覧

ノンフィクションの秋山木工さんの丁稚物語2023年について
- 公開日:
ザ・ノンフィクション4月9日放送のボクらの丁稚物語 2023 前編 ~泣き虫同期の6年~の見逃し配信を観たことをnoteに書きました。↓ → ノンフィクションの秋山木工さんの回を見て思うこと 次回、4月16日(日)放送の […]

不揃いの木を組むを40代で再読した感想
- 公開日:
久しぶりに(不揃いの木を組む)を読書。1つ1つの部材の精密さよりそれを合わせた全体が正確であることが大切。機械で小数点以下で部材を揃えても木は生きてるからそんな細かい事やっていい建物ができるわけではない。 人の粗探しも小 […]

不揃いの木を組む・棟梁・木のいのち木のこころを贈る
- 公開日:
二級建築士の参考資料を頂いた方へのお礼に不揃いの木を組む・棟梁・木のいのち木のこころをAmazonで購入しました。 私のバイブルでもあった書籍ですが何度読んでもその時の環境や立場で気づきがあります。何度も何度も読み返しま […]

世界遺産法隆寺クラウドファンディングー1400年の歴史遺産を未来へー
- 公開日:
私が家具職人修業中に師匠に読めと言われた法隆寺の西岡棟梁の書籍。法隆寺を支えた木や木に学べを読んだ後、、そこからお弟子さんの鵤工舎を設立された小川三夫さんのことも知り、書籍を読んで修業中にかなりかなり励まされ心の支えにな […]

学校にいけない・働けない苦悩を不揃いの木を組むでサポート
- 公開日:
目に見えない障害や病気を抱えた子供は学校に行きたくてもいけない、約束を守るつもりでも守ることができない、部活のスタメンで欠員してはいけないのに行くことができない、今日の体調が大丈夫でも明日の朝は自分がどんな状態かわからな […]

老害対策・自分の考え方が変わったことに気付く
- 公開日:
家具職人になりたいと思った頃、様々な立場の人生の先輩から ご意見 アドバイス 叱咤 陰口 励まし を受けました。今回は老害と若者のはざまに立つ中年おばさんが思うことを記載します。 老害を見て老害を正す 家具職人になりたい […]

認知行動療法で考え方のクセ、行動のクセの問題解決をする
- 公開日:
母親がここのところずっとデイケアに行くことが憂鬱で気が滅入ってくるのでデイケアを辞めたいという日々が続いていて、デイケアは脳梗塞のリハビリ作業が必要なのでケアマネージャーさん含め、私自身もデイケアに通ってほしいため、なぜ […]

2020年の家具職人のお仕事始めと江戸前の旬
2020年、健康的に迎えることができて感謝です。2019年最後の日にメールマガジンを久しぶりに発行して 【お知らせ】家具職人メールマガジン廃刊します とご案内いたしました。1月末でシステムが使えなくなるのでリアルタイムで […]

2016年末は憧れの法隆寺にてパワー補給・小川三夫さんに感謝
- 公開日:
私が家具職人修業中に励みになったのは法隆寺の再建時の棟梁、西岡常一さんとそのお弟子さんの小川三夫さんの書籍です。何度も何度も読んで、10年経って読んで新しい発見をしたり、気持ちを立て直しています。 2016/12/30投 […]

お前は家具職人に向いてないから辞めろな話
- 公開日:
家具職人に向いていない辞めろ、恥だ、女には無理だ!などなど色々言われてきましたがしつこくしつこくしがみついている私のメールマガジン・バックナンバー。 2015/10/16 13:10配信分 私が修業中に毎日怒られては自転 […]

西岡棟梁と鵤工舎の小川三夫さんの書籍は家具職人修業中の良薬
- 公開日:
家具職人修業中に師匠からおすすめされた書籍、それは法隆寺再建の棟梁である西岡常一さんの書籍です。 法隆寺を支えた木、木に学べなどなど… 西岡棟梁の書籍の中で、法隆寺を観て宮大工になりたいと弟子入門を申し出るも、宮大工では […]

家具職人への道10~修業は守破離が大事~
- 公開日:
家具職人の修業で心がゆらぎ生活のためにとバイトへ逃げ、師匠に無視され始めた私。研いだ刃物を見せてもそっけない態度。そんな中、バイトの比重も多くしたことは家具製作の技術習得をサボっている自覚があり、後ろめたさもあり 自分は […]