
年別: 2021年

発達障害の人と働く際にも参考になる、理解して気持ちを楽にする本
- 公開日:
先日、発達系女子とモラハラ男という書籍を読み、私は過去に勤めた木工所で発達障害の人や身体障がい者が複数名働き、外注先として福祉作業所に依頼したりと共に働いてきました。別の木工所でも発達障害の人を見習い研修として働きに来た […]

家具の背板に分電盤・ブレーカー用の穴をあける(コンセントカバーも応用)
- 公開日:
先日オーダー下駄箱の製作で壁面に分電盤がある部分を避けて設置するためにトリマーで穴をあけたので、工程を撮影しました。コンセント穴を活かすための穴あけにも応用できますが既存の家具にコンセントカバーなど大きな穴をあける場合に […]

保育園の下駄箱・シナ合板にオイルステイン塗装仕上げ
- 公開日:
先日既存の保育園の下駄箱の作り替えのご依頼で知人の木工所を紹介して外注先に製作をしていただきました。 既存の下駄箱の写真をいただき、それからご予算に合わせてマス数や材料を考慮し、塗装をすると値段が上がるので木目のポリ合板 […]

扉の作り方・プッシュオープンラッチ式観音開き扉の動作
- 公開日:
軽く押すだけで開閉できるプッシュオープンラッチ扉の動作 プッシュオープンラッチの扉開閉動作です。 取っ手無しの扉はフラットでスッキリしてキッチンの吊り棚やカウンター下収納やテレビボードに人気だけでなく、 福祉住環境の面で […]