家具職人の消えたお仕事ブログとライフスタイル

家具職人になりたいと子供の頃の夢を追って脱サラ修業!家具職人への道や田舎移住・ホームレス・倒産・無職からの復活・DIYとオーダー家具製作事例写真・田舎暮らしを書き綴ったブログ1500ページほど消えてしまいました…

家具職人の将来性を考える

家具職人体験談6.沢山ある答えから現実をみて自分の将来性やリスクを想定する

家具業界は衰退している、家具職人は儲からない、インテリア業界は不景気だ…っというのは家具職人になりたいと思った20年以上前から言われています。その間、実際に倒産した木工所(私も経験あり)、事業拡大したインテリア販売業、有 […]
簡単DIY・ねじ式カラーボックスなどの組立家具を解体して元に戻す方法

簡単DIY・ねじ式カラーボックスなどの組立家具を解体して元に戻す方法

家具を購入する際にネット通販や家具量販店で販売されているお客様組み立て家具のメリットは パーツで梱包されているので運びやすい 配送料が安くなる 搬入口が狭くても室内で完成品にできる 完成品家具より値段が安い 等があげられ […]
木工作家と家具職人の違い

家具職人体験談3・木工作家と家具職人の違いが判らなかった修業時と就職

家具職人になるにはと迷走して気が付けば20年目。まっすぐに同じことをし続けているわけではないので何もかもが中途半端ですが中途半端ゆえの失敗談がこれからの家具職人として将来性を感じている方の反面教師になるであろう家具職人体 […]

家具職人体験談1・修業から20年目にしてやりたい仕事となりたい理想と現実を考える

恥ずかしいもので私が家具職人になりたいと家具職人への道を模索し始めて修業ができるようになった日から20年も経過しました。とはいえ途中ネット販売などで現場を離れていたことも含め気が付けば20年…正直なことを言うと20年前に […]