「インテリアコーディネーター 2次試験 独学」の記事一覧
2022年度のインテリアコーディネーター二次試験は12月4日に開催されます。そう、1週間後ですね。私は昨年39回の試験で一次試験を合格したため、40回は二次試験のみで申し込んでいます。そのことについての過去記事からアクセ […]
先日、心臓がおかしくて循環器内科を受診した際に心療内科を紹介するといわれた話を更新しました。愚痴っぽいおばさん話ばかり続きますが、リアルでは介護中の母以外プライベートで接する人も身内もいないため、誰にも相談できないので吐 […]
インテリアコーディネーター二次試験のプレゼンテーションの図面の着彩に使用する色鉛筆の単色を探しに行ったお店で、12色の定番外だからか運良く私が必要なカラーがセールになっていて合計301円で買えてかなり嬉しいです。 基本的 […]
今年に入って精神状態がさらに悪くなってはいたものの、なんとか明るい未来を描いて手にするためにと今はまだまだ通過点で吸収時だと引き出し増やしつつ仕事と介護とインテリアコーディネーターや二級建築士に独学をしています。 インテ […]
今日はインテリアコーディネーター2022年度、第40回の資格試験申込み日です。私は一次試験は免除で二次試験の申込をします。 今朝、過去問トレースしていました。 課題から依頼主の生活を想像すると仕事や子育てが落ち着いたリタ […]
今朝第28回のインテリアコーディネーター二次試験の過去問のトレースをする為に課題を読みました。 50代夫婦の寝室でツインタイプ、小型のテレビを設置するテレビ台、間仕切り家具を使いデスクと本棚の書斎、イージーチェアとサイド […]
2022年度・第40回インテリアコーディネーター資格試験の申込日が近づいてきましたね。日程は2022年7月19日(火)〜8月25日(木)までで、インテリア産業協会さんのホームページにて申し込みます。 ⇒ インテリア産業協 […]
今朝はインテリアコーディネーター過去問第27回のプレゼンテーションに入りました。去年も模写で練習していましたがこの時は一次に合格するつもりが全くなかったのでまさかの展開で技術を間に合わせるために描くことに必死で課題を読ん […]
インテリアコーディネーター2次試験2022年の試験日が12月4日(日)に決まり(ちなみに1次は10月9日(日)で私は合格済みです。)合格に向けて徐々に予想問題独学開始しました。 本当は二級建築士の勉強をしている頃なのです […]
今朝3時半からインテリアコーディネーターの二次試験のならし独学として、家具をトレースしてみました。 やはり描いていると気持ちがスッとするし1日の始まりにやる事をしたらゆとりもでますね。 今ブログ上で詳しくは書いていません […]
家具職人として技術習得を重要視していた私は、座学に関しては乏しい知識しかなく、2020年に福祉住環境コーディネーター2級を合格してから勉強することが楽しくなり、もっと学んで諦めていたインテリアコーディネーターの試験を後回 […]
このブログは家具職人のお仕事と田舎暮らしのことをメインに書いていくつもりで始めましたが、2017年から母の介護が始まり状況が変わったため、描いた未来や仕事をリセットして介護生活で目の前のことをこなす日々。精神的にも相当落 […]
身内から工具チョコもらいました。値段見たら結構お高くてビックリ。 【ゆうパケットメール便送料無料】丹生堂 バラまき!つかみどりに! 工具チョコ 50個【※当店では当たり券の交換は行っておりません。】【お菓子 チョコレート […]
インテリアコーディネーター2次試験を終えた昨日から一転、合格判定を待たずしてわかっている不合格という結果に反省はしつつも試験終えたらしようと思って置いていたことにすでに取り掛かり始めました。 インテリアコーディネーターの […]
いよいよ明日2021年第39回インテリアコーディネーター資格2次試験で、直前まで苦手を克服していますが、昨夜は早く寝る前に和室の床の間と仏壇収納を初めて描いて真壁構造の立断面はこうなるのか…と気が付き、今朝の模写(まだ模 […]