【続編】今度は神社の木箱の蓋の補修をしました

近所の神社の祈祷木入れの仮蓋を作った話を何記事かに渡り掲載してきました↓

おせっかい仮蓋は2年前に新調されたようで安心していましたが、年始にお詣りしたら壊れていました。(年末は壊れて無かった)風で飛んだか不意な落下かと思われますが、接着剤とクランプがあればすぐ補修できる程度なのでしばらく見守り…落ちない工夫が必要だな、フムフムと帰宅したのが1月4日の事。

今朝2月18日に立ち寄るとまだ壊れていた上に落書きもされていて辛抱堪らず、お節介発令で先程補修してきました。破損は前だけと思ってクリップ型2個だけ買いましたが後ろも破損していました。

昼に更新した記事、自己診断の末梢神経障害回復にしじみパウダーを導入してみる話 に記載したビタミンB12を摂取するための薬を買いに出たついでに100均に寄り接着剤とクリップ型のクランプを購入して神社へGO

今回は補修だから箱の中の祈祷木を覗くのも悪いのでコッソリせず、留守中の宮司さん代わりに息子さんに了解得て、接着剤が乾くまで片側を手で押さえていたらクランプをお借りすることができるも全体的に圧がかかるような当て板がないから満遍なく圧をかけれず、

ピンポイントのみを強く締めると柔らかい天板がへこむ要因になるので少しずつずらしながら緩く締め付けて綺麗に圧着。また割れた際のやり方をお伝えし、接着剤の余りをお渡ししてお節介行為を謝ると逆に喜ばれて安堵しました。

名乗るつもり無いから聞かれる前に慌てて去ったので最終写真を忘れました。喜んでいただいているとはいえ、素直に受け止められない、本当に少しは役に立てたかな…余計なことしていないか気がかりな自己肯定感ひくひくな私です