木工ろくろ・旋盤の使い方や木の器の作り方を学ぶ

最近木工仕事はしていますが、特に写真に納めて家具職人ブログとして記録するほどでは無いのと、

田舎暮らしに戻りたい気持ちもずっと募っている為、今の都会生活で伝えたいこともなく、人混みが苦痛でなかなか書くことに前向きな気持ちになれませんでした。

そんな荒んだ私の心を癒すのが…相変わらず、田舎暮らしを復活した時のライフスタイル妄想です。

過去のブログ記事が消えてしまいましたが、数年前から陶芸への興味のことなども記載していて、自分で使う食器は地元の陶芸教室で製作しようと考えていました。

陶芸でろくろを回しながら精神統一し、失敗したのもアジがあるな、食卓に愛があるなと、楽しみにしている行為の一つですが、

その楽しみのプラスアルファで木の器を自分で作ったり、地域の風景に合わせた作品が黙々と作れる老後も良いなぁと妄想して、YouTubeで木工旋盤の使い方とか木地師さんの動画をみて学んでいます。

私は木工旋盤は初心者ですし器に適した木目の出し方もわかっていません。

実際にやってみるととても難しいのはわかっていますが、ただただ木工旋盤で削り出す動画を眺めるだけでも気持ちが明るくなります。

田舎暮らししながら家の端に小さな工房を作って仕事や介護の合間に黙々としていたら20年くらい経過したら作品として人に見せれるようになるかしらね…

とりあえずは今の都会生活からの再脱却して田舎で母と暮らせる基盤を作ることが大事。それから自分で作った器や暮らしの道具に囲まれて野菜作りも再開して…

と、妄想に妄想を重ねて現実から目を逸らしています…。この時代、動画はありがたいです。木工旋盤の使い方動画とかかなり役立ちます。自分も観る人に役立つ楽しめる動画にしなきゃと反省もしています。

それにしても私、自分が20代で移住して田舎暮らしした後の暮らしが心底好きなんだと思います。ずっと戻ることを諦めきれません。

もうこの際だからずっと貫く気持ちでいます。諦められたら楽になるけど抜け殻で惰性で生きていくことも出来ませんし、今の環境で他に目的を逸らすことも出来ない頑固な自分が嫌になります。