本来昨年末から勉強開始するつもりが後回しに後回しを重ねてようやく二級建築士試験まで約2ヶ月前に当たる数日前から耳勉強を開始しました。
耳勉強とは書籍もありますが、単純作業や移動中の耳が空いた時間を活用するもの。
楽しく興味深く習慣化出来そうな気がしてきたところ、自分の現在の理解度を把握するためにアウトプット問題集という、いわゆる模擬試験をしてみたのです↓
いやあ、全く知識は身についていなかったのです。言葉として記憶はしているけど理解ができていない状況。
ただ、とりあえず耳で言葉に馴染み知らないことを知っていき興味を持つこと、わからないままでも繰り返し繰り返し繰り返すことで理解につながることは福祉住環境コーディネーターの試験勉強でも実践済。
行き当たりばったりのその場凌ぎ、付け焼き刃みたいで正しい勉強法ではないと自覚してますが、とりあえず土俵に立つ前の底辺の悩み(先延ばし・後回し癖)を克服して基礎、勉強の習慣化を取り戻すには役立っています。
しかしまあどの勉強も毎回毎回直前まで何もしない…わかっているのに試験が終わるとせっかくの習慣化がリセットされてしまい、奮起するのにまた時間が必要という繰り返しですね…仕事なら夢中になるのですが(汗)
- 40代から二級建築士資格試験を独学で合格できるかテストするブログ
- 二級建築士の過去問が無料で閲覧&2024年の独学おススメテキストは?
- 2024年の二級建築士の試験日と申込日と製図をどうするか問題の空想
- 独学に助かる二級建築士の無料テキストとアンダーライン集を入手した話
- 2024年版建築関係法令集のインデックスを貼る時間は?
- 2024年版建築関係法法令集のアンダーラインを引く時間まとめ
- 二級建築士試験に持ち込み可能なおススメ製図板を購入
- 総合資格学院の二級建築士学科試験ポイント整理と確認問題を購入した話
- 合格できる二級建築士設計製図通信講座【PR】
使用しているお勧めテキスト【PR】
令和6年度2024年度版 2級建築士試験学科過去問スーパー7
総合資格の建築士試験<学科>対策書は過去問7年分、500問と新傾向問題を掲載
令和6年度版 2級建築士試験学科厳選問題集500+100
令和6年度版 二級建築士試験学科ポイント整理と確認問題
令和6年版 建築関係法令集 法令編(2024年版)
建築基準法関係法令集 2024年版
“勉強出来てるつもりが全く身についていない話” への2件のフィードバック