テーブルリメイクDIY・天板の下に引き出しを付ける方法

年末年始の片付け…というよりは介護生活が始まってからずっと気になっていた母の部屋のDIYに2年越しで今更ながら取り掛かりました。

取り掛からなかった理由は、田舎に一緒に帰って暮らしたいからそれまでは現状で我慢してもらおうっと言う考えだったのですが、なかなか田舎に帰ることができず、物が溢れる部屋で危ないし、気持ちもげんなりするので年末の仕事を終えてから製作しました。

まず、母が脳梗塞で後遺症を抱えているため、階段の上り下りに支障があり、退院する際にもケアマネージャーさんとリハビリ担当の先生に、2階には上がらない条件で退院させてもらった経緯があり、1階の6畳の部屋で介護ベットをおいて暮らすことになったのですが…

そもそも1階はご飯を食べたりテレビをみる部屋で、仏壇もタンスも布団もベランダも2階にあったので1階に介護ベッドを置くだけで今までの居間の機能を果たさなくなりました。

また着替えも2階に取りに上がれないので1階の部屋にプラスティックの衣装ケースに入れたり、部屋の壁に服をかけて1階で寝食着替えをしています。とにかく1部屋で過ごすため衣類などの収納が足りない…。

今まであったテレビの位置では介護ベッドの都合上、配置が悪くなるので、もともとテレビを置いていたところから移動し、テレビ台を作ることを後回しにしてエレクトーンのイスの上にテレビを置いてその場をしのいでいたのです。

今までテレビを置いていた窓台のところには荷物が散乱しとても見栄えが悪く、どうにかして片付けてほしかったのですが、高次脳機能障害か、認知症かそもそも片付けるスキルがないのかわかりかねるのですが、残念ながら母の脳裏には、使ったものを片付ける、もとに戻す、ということが皆無でアチラコチラに散らばって、空いているところにぽんぽん物を置くようになり

最初私が黙って片付けていたのですが片付けても片付けても色んなものが気がつけば床に落ちていたりしてずっと同じ繰り返しなのです。新聞や折込チラシもあっちにヒラヒラこっちにヒラヒラなのです^^;

テーブルの上にも床にも何かとモノが散らばっている状態で、足を引っ掛けてコケたりする恐れもあるので意識して元の位置に戻してほしいのですが片付けできない現状に対して何度も片付けてほしいと小言を言うのも罪悪感が募り、

高次脳機能障害や認知症の本を読んで理解しようと心がけていまして、母も悪気があって散らかしているわけではないので何も言わなくても自然と片付けられるようサポートしなきゃなあっと思って収納の力を借りています。

で、今まで使っていたテーブルは介護ベットが入ったため置けなくなり、折りたたみテーブルを使用しています。

テーブルリメイクDIY・天板の下に引き出しを付ける方法

このテーブルの天板の下に引き出しをつけるだけでテーブルの上に散乱する小物類が隠せるし、ここの引き出しにしまうという定位置にしたらあっちバラバラこっちバラバラにならないかなあっと…。

で余った材料で(超安価なランバー合板の切りっぱなしでごめんなさい…)引き出しを製作しました。

引き出しのサイズは天板の中に隠れるサイズで幅600×奥行き400にしました。奥行き400というのは3段引きスライドレールが400のものが在庫にあったからそれを使おうと思ったからです。スライドレールの受けを取り付けた桟も一緒に作り天板に固定するための下地作りをします。

テーブルリメイクDIY・天板の下に引き出しを付ける方法

テーブルをひっくり返して引き出しの位置を決めます。

テーブルリメイクDIY・天板の下に引き出しを付ける方法

桟を天板に取り付けます。

テーブルリメイクDIY・天板の下に引き出しを付ける方法

この桟がしっかり天板についていないと、引き出しを支えることができませんので天板に貫通しないようにネジの長さを考慮してしっかりと固定します。

テーブルリメイクDIY・天板の下に引き出しを付ける方法

これだけで引き出しDIYの完了です。

テーブルリメイクDIY・天板の下に引き出しを付ける方法

あまりにも時間がなさすぎて前板を作っていませんが、前板だけならいつでも持って帰れるので同色の前板を改めて作ろうと思います。今回はとにかく年内に床とテーブルの上のごちゃごちゃをスッキリさせたかったので…箱だけ。(と言いながらまた先延ばしにしそうですが…)

引き出しの深さは、今までテーブルの上に置きっぱなしだったお薬ケースが入る高さを基準にしました。

テーブルリメイクDIY・天板の下に引き出しを付ける方法
とても簡単なので今あるテーブルの下がデッドスペースになっている場合には引き出しを取り付けるなど、DIYして有効活用してみてください。ただし、引き出しをつけることによって使う人の脚があたらないか考慮してください。

我が家の場合、テーブルの上には文具や葉書や薬やお菓子…下も本とか新聞とか捨てたらいいのに捨ててないものなど諸々置く場所になってしまっていたのが嫌だったので一緒に作った棚に片付けてもらう予定なのでこれでスッキリしそうです。

収納棚に関しては別記事を記載します。
介護DIY・居間が寝室兼用になったための収納増加

関連記事

三段引きスライドレールを使った引き出しの作り方と注意点
テーブルリメイクDIY・脚を自分でカットする方法【初心者向け】
「家具の作り方・DIYネタ」の記事一覧