
私は家具職人になる前、10代の頃に椎間板ヘルニアになってからというもののずっと左脚、お尻がしびれているのが当たり前の状態で日常を生きていますが、マラソンとか重いものを持ったりと全然いたわった生活をしていないので嘘なんじゃないかと思われています。
高校生の時にMRIで椎間板が飛び出て神経を触っていたのを明らかに見たのですが、その後、なんの治療もせずにわざわざ腰を痛めつけるようなことばかり選んでいる猫背な私。先生から、今は若いからいいけど、妊婦さんになったら子供を支えれず寝たきり妊婦になるよとか、中年になって筋肉のコルセットがなくなると、車いす生活になるよ
など忠告を受けたのにいう事聞かず、中年に突入。しかも猫背。姿勢矯正すると息がつまって苦しいし、いろんなところが攣って痛い…猫背って見栄え悪いから直した方が良いと考えたこともあったけど、まっすぐの方が呼吸困難になるというゆがんだ私。
なんと40歳越えてから謎のしびれにやられて、ああ、やっぱり10代の時に先生に言われたことが現実になったか…っとずっとずっとしびれと付き合っている自分は覚悟しながら生きてきたので自業自得だと受け入れたのです。
まてよ、でもこの集中力を奪うほど気を取られる激痛がこのまま続くと仕事ができない!っと思い悩みつつ様子を見ていたらぎっくり腰になったりいろんなことが起こってきて、ああ、、、、もう…加齢だなあ。おばさんだなあ。周りの年配職人さんと同じようになっているなあ…などヘルニアと加齢を認めることにしたのです。
まず、この話↓
そして謎のしびれの話↓
そんなこんなで加齢と職業病とヘルニアだと諦めてはいたのですが、、、単純なことで40歳からでた腰の痛みとかしびれが改善したのです。(10代からの左脚のしびれはまだあり)
何をしたかは単純にvitaminB12を摂取したから!ひたすら3ヶ月、メコバラミンにお世話になって元気だったころまで回復しました。何ならそれ以降、ギックリ腰の危うさなども感じていないし肩回りも全然平気。
私、選択式摂食障害的なところあって、考えたりする脳を使いたくないので何か月も何年も同じ食べ物(野菜たっぷりの味噌汁を丼で食べるとか雑穀おにぎりとか雑炊とか…)のルーティーンしか摂取しなくて、介護生活が始まると、友達とご飯とか、出張でご飯とかいつもと違うものを食べる機会もより一層無くなったので何年もvitaminB12・タンパク質含む食材を全くとっていなかったために栄養不足だったんですよね。
それが加齢期と重なったことも勘違いしていたのですが単純に加齢期からの痛みは栄養不足を補ったら見事改善。
私、若いときはお酒もたばこも嗜んでいたのですが全部やめて何年もなるので余計に元気です。辞められない人の気持ちもわかるし、楽しみがなくなるとかストレス発散ができなくなるとかいろいろあると思うけど、お酒もたばこも血流を悪くするので内臓にも負担を掛けます、そうすると足腰など身体の痛みも出ます。
結局は不摂生を辞めて必要な栄養を摂るというシンプルな事が解決策。とにかくしびれや痛みはvitaminB12摂ってみて!私の場合2-3ヶ月しないと効果が出なかったのでその前に諦めないように持続してみると良いかなあ。
市販の錠剤でメコバラミンが入ったナボリンとかロスミンとか飲みました。
もちろん、外科的治療が必要な場合があると思うので病院に行くことをまずはすすめますが、『原因不明』の人は栄養を見直してみてください。自分自身は本当に自分の不摂生を認めて楽になりました。
たとえば不調の原因がお酒とかたばこってわかっているのに禁酒・禁煙以外の方法を探すのはナンセンスです(笑)同様、食生活も素直に見直してみると…今回の謎のしびれだけでなく、冬の底冷えとか夏の熱中症とか含め全部今までの不調がマシになっているのですよ、びっくり!
ギックリ腰などの腰痛は内臓の疲労や負担により身体からの休養サインとして起きるので例えば胃を休めるなど内臓に負担をかけないようにすることで改善するようです。
(あとは…10代からの左脚と臀部のしびれだけが残る!!!)